11/26 全校朝会
今日は朝から全校朝会がありました。
全校朝会では明日から始まる赤い羽根募金の連絡と今日から始まるなわとび週間の連絡がありました。 朝会の後半には運動委員会の人たちがなわとびの跳び方の見本を見せました。 今週は1時間目が終わった後の休み時間にみんなでなわとびをしていきます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/22 今日のこんだて
11月22日(木)今日のこんだて
なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、ほうれん草のごまあえ、ご飯、牛乳 601kcal 【なまりぶしのしょうが煮】 なまりぶしをしょうが、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで煮ています。 ![]() ![]() 11/22 5年性教育「かけがえのない命」その3
おうちの方に書いてもらった手紙を読んで、
授業の最初に聞いた「いのち」って…に続く言葉を もう一度聞きました。「いのち」って…? 子どもたちの言葉で考えた「いのち」は、カードに 書きました。そして、おうちの人への返事も書いて カードを仕上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/22 5年性教育「かけがえのない命」その2
DVDをみたあと、赤ちゃんがうまれる前の周りの人の様子
を班で書き出し発表しました。 大切な命を災害や事故でなくなることもあることを知り、 東日本大震災のときの5年生の子どもが書いた作文を聞き ました。 それから東日本大震災のとき作られたユニセフのDVDも みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/22 5年性教育「かけがえのない命」その1
5年生では、自分はかけがえのない存在であることに気づき、
命の大切さを知る授業をしました。 お母さんのおなかの中で10か月間育った様子、生まれて11年 たった「今」を発表しました。 そして赤ちゃんが生まれるDVDをみました。真剣な表情でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|