本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

ハードル走(6年生)

12月11日(火)
 6年生の体育の学習です。ハードル走に取り組んでいます。
画像1 画像1

ツリーを作ろう(2年生)

12月11日(火)
 2年生の図画工作の学習です。ツリーを作っています。
画像1 画像1

2年生の音楽

12月11日(火)
 2年生の音楽の学習です。『こぎつね』を歌っています。
画像1 画像1

食べて元気!ご飯とみそ汁(5年生)

12月11日(火)
 5年生の家庭科の学習です。ご飯の炊き方について、学習しています。
画像1 画像1

緑の闘士−ワンガリ・マ−タイ−(6年生)

12月11日(火)
 6年生の道徳の学習です。ここでは、「もったいない」という言葉を広め、自然環境保護活動に取り組むマータイさんの姿を通して、日々の生活の小さな努力や工夫によってかけがえのない自然環境を大切にしていこうとする態度を育てることをめあてとしています。
○「もったいない」という言葉を聞いて、どのようなことを思いましたか。
○自然を破壊した影響が出始めたのを見て、マータイさんは、どのような気持ちになったでしょう。
○石を投げられてけがをしてまでも、頑張ろうとしたマータイさんの思いを考えましょう。
○マータイさんは、「もったいない」という言葉をどのように考え、自然環境保護活動に取り組んだのでしょう。
○自然環境を守るために、どんなことをしていますか。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 大フィルワークショップ
なわとび週間
2/20 スクールカウンセリング
なわとび週間
2/21 委員会活動(卒業おめでとう集会)
なわとび週間
2/22 なわとび週間
2/25 わかば学級お別れ会・懇談会
放課後視写教室3年生