PTA親子料理教室
11月12日(月)
10日(土)にPTA親子料理教室が 開催されました。 指導してくださったのは、本校の卒業生 である(有)貴重の広里貴子先生です。 広里先生は、NHKの連続テレビ小説 「まんぷく」の料理監修もされておられ ます。 子どもたちもサバの三枚おろしに挑戦し、 見事に成功。なんと1年生も3枚おろし にチャレンジしました。 献立は、 ・サバの味噌煮 ・ほうれん草のピーナッツ和え (大阪の郷土料理・船場汁) ・白ごはん ・さつまいもと栗のきんとん でした。 ご指導いただいた広里先生やスタッフ のみなさん、参加者のみなさん、本当に どうもありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 算数科研究授業
先週の1年生の研究授業のようす
をお伝えします。 算数科「ひきざん」の単元で、 13−9というくり下がりの あるひき算の学習をしました。 子どもたちは、これまでに学習した 「さくらんぼけいさん」やブロッ クなどを使うなど、見通しをもっ て工夫して問題を解決していました。 ペアトークで上手に話し合い、一人 で発表する場面でもわかりやすく 伝えることができていました。 研究討議会では、神戸親和大学の 井上正人准教授にご指導いただき、 わたしたちも学びを深めました。 今後も魅力的な授業づくりに取り 組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() 1年 歯みがき指導![]() ![]() ![]() ![]() 給食後も歯みがきをする姿が見られました。 「朝・昼・夕、食べたらみがく。」の習慣がついてくれたらと思います。 交通安全指導・音楽鑑賞会
10月31日(水) 3時間目
大正警察署の方から 交通安全についてのお話を聞いて 大阪府警察音楽隊の ステージドリルを鑑賞しました。 ステージドリルとは、 ただ曲を演奏するだけでなく 曲に合わせてパフォーマンスをしたり 体形移動をしたりして 視覚でも音楽を楽しむショーです。 今年の5・6年生が運動会で取り組んだ 「集団行動」のような動きもあり とても素晴らしいものを 鑑賞することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|