豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

3年 秋の遠足・社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、秋の遠足と社会見学として、扇町公園と天神橋筋商店街へ行きました。天候が少し心配でしたが、子どもたちはとても元気に活動することができました。
 扇町公園では、最初にオリエンテーリングを行い、公園内にあるいろいろなものに目を向けて、楽しくグループ活動していました。お昼ご飯を食べると、みんなはすぐに遊具や森田先生と一緒にボルダリングしていました。初めてするボルダリングに子どもたちは、
「先生のコース難しい!!」
「ボルダリング楽しい!!」
などと言って楽しんだり、悔しがったり・・・
 扇町公園での活動が終わると、日本一長いアーケード商店街である天神橋筋商店街へ行きました。新北島小学校周辺には、アーケード商店街はないので、屋根があることにびっくり!金物屋さんや呉服屋さん、刃物屋さんなど専門店がたくさんありました。また、社会見学でスーパーマーケットへ行くので、商店街と比較しながら学習できたらなと思います。

1日動物村

 9月19日(水)1年生は1日動物村を行いました。
 動物たちにふれあうことで、動物の鼓動を実感させ、命の大切さを学ぶ学習です。
 はじめは怖くて触れない子どもたちも慣れてくると、動物と触れ合うことに喜びを感じていました。小さなひよこを大切に抱いている子どもや、ヘビを首に巻いてヘビの肌触りに驚いている子どもを見ることができました。
 動物たちの命を感じ、子どもたちは温かい気持ちになったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28