被害状況と対処4
【写真上・下】学校体育施設開放のプレハブ倉庫が吹き倒されたり、PTA倉庫の扉がめくれあがったりしました。
⇒倒れた倉庫を起こすなど、可能な範囲で現状復帰を図りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 被害状況と対処3
【写真上・中】1階廊下の掃除ロッカーやくつロッカーが数多く吹き倒され、木の葉・枝や発泡スチロール・プラッスチック製品等が大量に飛来していました。
⇒ロッカー等は、現状復帰し飛来物を取り除き清掃しました。 【写真下】給食室屋外冷蔵庫保護のための背板や屋根が吹き飛ばされました。 ⇒給食実施に支障をきたさないように、管理作業員が現在補修作業を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 被害状況と対処2
【写真上】体育館西側屋根部側面のモルタル板が、剥離落下しました。
⇒教育委員会施設整備課に報告、補修依頼。当面児童がその場所に近づかないよう立ち入り禁止にします。 【写真下】屋上北東角の避雷針囲いの板塀が何枚か吹き飛ばされました。 ⇒ぐらつきの見られる板を外しました。施設整備課に現状を報告し、点検に来ていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日9月6日学校を再開します
9月5日(水)
本日は、台風21号被害による臨時休校措置に、各ご家庭で対応していただきありがとうございます。 早朝より学校施設の復旧にあたり、教育活動実施の目途が立ちましたので、明日9月6日(木)から学校を再開いたします。 <学校の被害状況と対処についてお知らせします> 【写真上】【写真中】プレハブの物置が、コンクリートの土台から吹き飛ばされて、砂場前まで移動し扉にはめられていたガラスが砂場や運動場に散乱。バスケットゴールも吹き倒されました。 ⇒大きなガラス片を片付け、細かいガラス片も可能な限り取り除きました。とりあえず、明日は、運動場での活動を制限します。 【写真下】体育館西側後ろの扉が、飛来物により割れました。 ⇒体育館内に散乱したガラス片を取り除き、掃除機をかけました。修理について業者に発注しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風被害により9月5日臨時休校します
台風21号の影響により、校舎施設の破損など相当な被害が発生しています。
通学路にも数多くの倒木が見られます。現時点でも停電中で、給食食材の品質保持や明日の調理にも支障があると考えられます。 以上のような状況により明日9月5日も引き続き臨時休校にします。 何とぞご理解いただくとともに、子どもたちがご家庭で安全に過ごせますようご配慮願います。 なお、停電により、現時点では保護者メールの配信ができませんので、お知り合いの保護者の方にも伝達いただきますようご協力をお願いします。 |
|