作戦会議
2月22日(金)
6年生がフラッグフットボールのゲームで作戦を考えながら練習しています。 この話し合い活動での、コミュニケーション力育成が、とても大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数「箱の形を調べよう」
2月22日(金)
4年生が算数の学習で、直方体や立方体について学習しました。 私たちの生活の中には、直方体や立方体の形が生かされています。(パッケージや家具、建築物・・・等) この単元では、直方体、立方体の特徴や性質、直線や平面の垂直と平行の関係、平面上や空間にあるものの位置の表し方を理解する中で、図形についての豊かな感覚をもてるようにしていきます。 今日の学習では、身の回りにある箱を仲間分けするというゲームをグループごとに行い、興味関心を高めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観ありがとうございました
2月20日(水)
4・5・6年生で、今年度最後の学習参観・懇談会を実施しました。 多数の保護者・家族のみなさまにお越しいただきありがとうございました。 6年生にとっては、小学校生活最後の参観でした。一人一人が、今後の抱負を述べた後に、合奏と合唱を披露しました。しっかりと自分の言葉で発表し、素晴らしい演奏と歌声を響かせることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観ありがとうございました
2月21日(木)
1・2・3年生の学習参観・懇談会。多数の保護者・家族のみなさまにお越しいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後、何回・・・
2月21日(木)
子どもたちの好きな体育の授業。6年生は、後何回できるでしょうか? 1日1日、1時間1時間貴重な時間が過ぎて行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|