校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

校外学習 〜 7年生

7年生は、奈良方面に校外学習へ!
自然にふれながら古都奈良の歴史を学び、また自主的に活動する力を育むことを目的に活動します。

東大寺にて早速ポイントを通過。
順調な滑り出しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験 〜 8年生

スーパーマーケットでは、お店の方から品出しのルールを教えていただきました。
特に賞味期限管理が必要な食品は、品出しが難しいですね。

初めてレジにチャレンジした生徒も!
そしてそのレジに最初に並んだのは校長先生!

「働く」ことが「誰かの役に立っている」ことを実感してくれたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験 〜 8年生

消防署チームは、はしご車を体験。
命を懸けて誰かのために働く人たちの想いを知ることができました。

大阪の魅力が詰まったお土産を扱っているお店では、品出しや販売を体験。
お客様のために働くことのむずかしさと喜びを体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験 〜 8年生

8年生は職業体験。
8年生が16の事業所に分かれて「働くこと」を体験します。
幼稚園・保育園で活動中の生徒は、やさしいお兄さん・お姉さんの顔になっています。
満面の笑顔がステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会からの発表 〜 児童集会

図書委員会からの発表で朝のスタート!

いろんな先生のおすすめ本を、子どもたちが紹介してくれました。
堂々と発表する姿…。
とても頼もしかったです。

子どもたちが「本」に親しむことができるよう、ぜひお家でも「本」について話をしてあげてください。

おすすめ本を一人でも多くの子どもたちが読んでくれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 (小)校外学習5年(朝日新聞社) (中)7,8年学年末テスト
2/26 (中)7,8年学年末テスト
2/27 (小)部活動体験(最終) (中)7,8年学年末テスト 公立特別選抜合格者発表
2/28 (小)卒業を祝う会(朝〜2限) クラブ活動(最終)
3/1 (小)朝の読み聞かせ活動 卒業式練習開始 交流S練習 (中)公立一般入学者選抜出願
3/2 休日
3/3 休日

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

調査・アンケート等

PTA News

非常災害時の対応