炎のなわとび大会 高学年の部15分休みに講堂で4年生から6年生までがそれぞれグループを作り参加しました。高学年ということもあり、30回以上跳んでいるグループもありました。結果はどうなったのでしょうか。楽しみですね。 児童集会(環境美化委員会発表)掃除の仕方などを朝のニュース番組に見立てて、面白く、そしてわかりやすく教えてくれました。今後きれいに掃除をして、ピカピカの関目小学校をみんなで作っていってほしいですね。 3年 関目の今と昔講堂で関目の昔の様子を写真で知ったり、昔の道具を使ったり、こまで遊んだりしました。児童は昔の道具や様子に興味津々でした。 その後、運動場に出て、七輪でお餅を焼きました。七輪で焼くお餅はとてもおいしく、児童からも「めちゃくちゃおいしい」「もっと食べたかった」などの声を聴くことができました。児童にとってとても有意義な時間となったようです。 5年 車いす体験まず講堂で車いすを動かし、普段よりも動きにくいことや坂がしんどいこと、少しの段差でつまずいてしまうことを知りました。その後、実際に校舎や運動場へ出て、普段何気なく使っている場所でも、車いすにとっては移動が難しい場所にも気づくことができました。この学習を通して、児童の見る目線が少し変わったように感じます。 読書の木1年生〜6年生に分けて木を作っています。それぞれの木が生い茂って、学校全体で本を読む習慣ができるようになっていってほしいですね。 |