12/14 チューリップを植えました!(1年生)
1年生はアサガオを栽培していた鉢をきれいに洗い、新しい土を入れたなかにチューリップの球根を植えました。厳しい寒さはまだまだこれからですが、春にはきれいな花が咲いてくれるよう一生懸命世話をしていきます。
![]() ![]() 12/13 この先生はだれでしょう(天茶っ子集会)
今日の天茶っ子集会は「この先生はだれでしょう?」クイズです。
集会委員からある先生の3つの情報(「出身地」「はまっていること」「好きなスポーツ」)が発表された後、各グループではそれぞれの先生の顔を思い浮かべながら、答えを出していきました。 ![]() ![]() 12/12 フラッグフットボール(3年生)
明け方まで激しく振っていた雨も上がり、3年生はフラッグフットボールに取り組みました。ボールを持った人は相手のゴールをめざし、走ったり、パスを受けたりします。相手チームはボールを持った人を止めるために、腰について「フラッグ」を取りに行きます。ルールを理解し、走り方や守り方を工夫するので、楽しいゲームができるようになってきました。
![]() ![]() 12/11 みんなで楽しく給食をたべよう(縦割り給食)
今日の給食は、「天茶っ子」グループの縦割り班で実施しました。
各藩とも6年生がおかず、5年生はごはん、4年生が牛乳を準備しました。 いつもと違う教室で、いつもと違う先生と、いつもと違う友だちと給食を食べました。緊張して静かだったのは最初だけで、時間が進むにつれてあちらこちらから楽しい会話が聞こえ始めました。とても有意義な時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 12/5 トップアスリート・夢・授業(エベッサ大阪来校)
プロバスケットチームのエベッサ大阪から2名の選手に来ていただき、4〜6年生がドリブルやシュートの練習方法を教えてもらいました。最後には小学生6〜7名 VS 選手2名でゲームを行いました。プロの動きに感動した1時間でした。ありがとうございました。
![]() ![]() |
|