6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

楽しい給食(7)

 秋をイメージして、みそ汁の中にリスやうさぎの形のラッキーにんじんが入っていたので、1年生の子どもたちは大喜びでした。なんと、今日はおかずの残りがほとんどなく、とてもよく食べていました。
 オクラの苦手な児童は、「苦手だから先に食べて、作戦成功!」と時間内に食べ終わったことを喜んで嬉しそうに話していました。栄養教諭からお箸の使い方を教わり、「家でも練習するよ。」と前向きな子どもたち。何事もチャレンジ精神でいろんなことができるようになってほしいと思います。
 連休明けの火曜日は、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮の米飯献立です。時間内によくかんで残さずに食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
昼食をとって、帰りの電車に乗りました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
志摩マリンランドで色々な物を見たり、体験したりしました。

修学旅行

真珠の養殖について見学しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

デッキの上での景色は最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 英語モジュール学習
3/1 朝の読書ボランティア
3/4 英語学習 委員会活動
3/5 記名の日 代表委員会