8・9月の生活目標 時間を守って行動しよう
TOP

運動会の練習をがんばっています!

 朝からの雨もあがり、午後には5年生が運動場で「台風の目」の競技の練習をしました。今年は赤白どちらに軍配があがるでしょうか。応援団も先週旗揚げして子どもたちは毎日練習をがんばっています。13日の運動会、お天気に恵まれることを祈っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい給食(8)

 たこのやわらか煮は、和風しょうゆベースの煮汁で柔らかく煮えていて、とても好評でした。1年生の教室でもおかわりの行列ができていました。みそ汁にはかぼちゃが入っていて「ハロウィンが来るからだよね。」と子どもたちが話していました。ピーマンの入った野菜炒めも残さずに完食でした!
 給食の味に慣れなかった1年生の児童も、お減らしをして残さずに食べられるようになってきたので、自信と体力がついてきました。今週で9月分は終わり、来週から10月の給食になります。10月のメニューは、お好み焼きやみそカツ、和風おろしハンバーグ、タンタンめんのほか、沖縄の混ぜご飯「もずくと豚ひき肉のジューシー」もあります。お楽しみに!
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週まであいさつ週間の取り組みが実施されています。児童会代表委員の児童が門に立ち、登校する児童に気持ちの良いあいさつをしています。高学年の子どもたちが雨の中早くから登校し、よくがんばっていました。元気のよいあいさつが響くと学校が明るくなりますね。

秋たけなわ、献立コンテストメニューの試作をしました!

 6年生の児童2名が、学級活動の栄養指導での献立をもとに、休み時間などに家庭科室で月見の行事献立を考え、試作しました。2人のアイデアを出し合い、献立名など素敵なネーミングになりました。ちょうど24日が十五夜で、時期が合っていたので材料の調達もスムーズにでき、2人で協力して楽しく試食もしました。
「十五夜とうふハンバーグ」には給食調理員さんにお借りしたウサギの型抜きでかまぼこを抜き、ごまで目をつけてデコレーションしました。お団子も粉からこねて丸め、ゆでて里芋入りの汁に入れました。「お月見だんご汁」と名付けました。栗の入った「ふきよせご飯」は、にんじんをもみじの型抜きして飾り、給食の「ラッキーにんじん」のアイデアが光っていました!
画像1 画像1

月見の行事こんだて

 今日の給食は、鶏肉とさといもの煮もの、みたらしだんごなどの月見の行事献立でした。今年の十五夜は24日ですが、行事献立は少し早目の実施となりました。
 子どもたちは喜んでだんごをおかわりしていました。四季折々の行事のメニューも和食の素晴らしい文化ですので、子どもたちに引き継いでいきたいと思います。
 明日は米粉を使った豆乳マカロニグラタンが出ます。マカロニも米粉のマカロニが入っていますので、小麦アレルギーの児童も食べることができます。お楽しみに!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 朝の読書ボランティア
3/4 英語学習 委員会活動
3/5 記名の日 代表委員会
3/6 地域子ども会(集団下校)