八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

頑張れ 私学受験

画像1 画像1
 2月9日(土)、ぐっと冷え込んだ朝、3年生たちが私立高等学校の受験会場に向かいました。初めて経験する緊張感かもしれません。リラックスすることは難しいと思いますが、これまで勉強してきた成果をしっかりと発揮してくれることを願っています。
 自分の力で進路を獲得していく。その第1歩です。
 保護者のみなさんも、先生たちも、無事に終わるかとどきどきしながら見守り、応援することしかできません。頑張れ。

保健体育科ダンス発表会(1年2組) その6

画像1 画像1
画像2 画像2
6 ラッキー7
 最終発表は、女子4人グループの登場です。緊張感が伝わってきます。柔らかい動きから徐々に大きな動きに。腕の動きと巧みなステップ。ラストのポーズは、ばっちり決まりました!

保健体育科ダンス発表会(1年2組) その5

画像1 画像1
画像2 画像2
5 BDZ
 女子5人のグループです。後ろ向きからのスタート。5人の動きが良く揃っています。練習十分な感じです。ステップのリズムもバッチリ、スキップでポジションをチェンジ。ラストも背中で表現。

保健体育科ダンス発表会(1年2組) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
4 NYMMMH
 男子6人グループの登場です。体育館の幅をいっぱいに使ってのポジションからのスタート。音楽に合わせて一人ずつ立ち上がりダンスにはいります。初めは小さな動きがジャンプをするころからどんどん動きが良くなります。前まわり受け身が飛び出す斬新なアイデアです。両手をいっぱいに広げた動きもダイナミック、ラストポーズも決まりました!

保健体育科ダンス発表会(1年2組) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3 KYU−RI
 女子5人のグループですが、4人での発表です。音楽に合わせて波動を表現しています。巧みなステップに、向かい合わになってのタッチ!ポジションを変えてタッチ!とても楽しそうです・ラストポーズは後ろ向き。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 12年学年末テスト(英技家2美)
3年一般出願(3年3限まで)
給食なし
3/4 月654321
1年薬物講話
3/5 専門委員会(12年のみ)
3/7 生徒議会(12年のみ)

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより