大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

1月9日(水)の給食

本日の献立は、酢豚、ワンタンの皮のスープ、焼きのり、発酵乳、ごはん、牛乳です。

本日は、中華メニューです。

本日のメニューの「酢豚」は、揚げた豚肉を甘酢あんでからめて調理されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館を活用しましょう!

図書館入口も、お正月バージョンに飾り付けてくださいました。

新刊本も入っています。今年も、どんどん図書館を活用しましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 インフルエンザ流行にともなう下校措置(1年1組)のお知らせ

昨日(1月8日)に引き続いて、1年1組において、インフルエンザの発症者が数名出ています。疑いがある生徒もいて、今後増加することが懸念されますので、集団感染を防ぐため、3限目終了後に給食を取り、下校させる措置をとります。

今後とも保健衛生について、学校でも十分指導してまいります。ご家庭におかれましても感染予防に努めていただきたいと思います。なお、疑わしい症状が認められる場合、兄弟姉妹関係で感染する場合など、速やかに医療機関に受診・相談を行ったうえ、対応していただき、学校へ連絡いただきますようお願いいたします。

下校措置のお知らせ(H310109・1年1組)

「インフルエンザ」による出席停止期間の基準

1月8日(火)の給食

本日の献立は、鶏肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、チンゲンサイとコーンの中華あえ、ヨーグルト、コッペパン、バター、牛乳です。

スープ料理にもよく使われる「にんじん」は、カロテン(体の中でビタミンAにかわります)がたくさん含まれている野菜です。

画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 インフルエンザ流行にともなう下校措置(1年1組)のお知らせ

本日、特に1年1組において、インフルエンザの発症者が数名出ています。疑いがある生徒もいて、今後増加することが懸念されますので、集団感染を防ぐため、4限目終了後に給食を取り、下校させる措置をとります。

今後とも保健衛生について、学校でも十分指導してまいります。ご家庭におかれましても感染予防に努めていただきたいと思います。なお、疑わしい症状が認められる場合、兄弟姉妹関係で感染する場合など、速やかに医療機関に受診・相談を行ったうえ、対応していただき、学校へ連絡いただきますようお願いいたします。

下校措置のお知らせ(H310108・1年1組)

「インフルエンザ」による出席停止期間の基準
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 1・2年 1・2限 学年末テスト     (数・保体)
1・2年 3限 送る会の取り組み
1・2年 4限 短学活(20分)
3年 1〜3限(火3〜5の授業)4限終学活
3年 終学活後 一般入学者選抜出願(出願しない生徒は下校)
生徒専門委員会(1・2年のみ)
1・2年のみ 給食あり
3/2 土曜授業
1限 水5の時間割
2・3限 1・2年 3年生を送る会にむけての取り組み
2・3限 3年 卒業に向けての取り組み
3/4 6限 3年生を送る会リハーサル
体育館使用不可
3/5 5・6限 3年生を送る会
3/7 生徒議会(1・2年のみ)
放課後 2年生 式場準備
体育館使用不可
時間割変更など
3/4 月2〜6
進路関係
3/5 金曜日の時間割
職員会議・研修会など
3/6 職員会議
PTA関連
3/2 体操服受け渡し 10:00〜12:00