11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

3年生・6年生 車いす体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と6年生は、車いす体験学習を行いました。
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に講師として来ていただき、車いすや介助の仕方などについて教えていただきました。

2月最後の給食でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月もおいしいメニュー満載でたくさんのラッキーにんじんもありました。もち米から蒸して手作りした「中華おこわ」の日は、お散歩ポーズのワンちゃんとハリネズミの形、魚を丸ごと食べられる「きびなごてんぷら」の日にはおすわりワンちゃんとうさぎの形のラッキーにんじんが入っていました。今日は手作りのデザート「かぼちゃのプリン」がでました。
 3月は、いわしのフライやよもぎだんご、卒業祝いの特別献立「食パン、バター、フライドチキン、カレーシチュー、春のカラフルソテー、いちご、牛乳」もあります。お楽しみに!

5年生が吹田くわいを収かくしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの時間に、5年生の吹田くわいを掘りたいと申し出た児童15名ほどで、学習園のなにわの伝統野菜「すいたくわい」を掘りました。
 給食管理実習生も参加して、2分間の持ち時間内にひとり30個近くも収穫した児童もありました。どろんこの中にかくれているかわいい吹田くわいを、「あった!見つけたよ!」と嬉しそうに収穫していました。
 事前にかたい土を掘り起こしてくださった管理作業員さん、ありがとうございました。

今年度最後の調理実習

画像1 画像1
 5年生の調理実習でフルーツ白玉やポテトもちを作りました。日本茶をいれて楽しく会食をしました。ポテトもちは、ゆでたじゃがいもにでんぷんを加えてみんなですりこ木を使っていもをつぶし、もちつきのようにつきました。もちもちしてとってもおいしく仕上がった班の児童は「よくつくほどおいしいから、ひとり30回以上つきましょうと先生の話を聞いて、みんなで考えてひとり50回もついたよ。」と嬉しそうにほおばっていました。
画像2 画像2

楽しい給食16

 今日は、2年生児童のリクエストにこたえて、またラッキーにんじんをしてくださいました。「豚肉とはくさいのうま煮」に魚とハートの形のラッキーにんじんが入っていました。実はペンギンの形のラッキーにんじんもほんの少しだけ入っていて、ペンギンにんじんが入っていた人はラッキーの中の大ラッキーで大当たり!楽しみがいっぱいの給食時間です。焼いた赤魚に国産レモンのたれをかけたお魚のメニューも人気でした。
 今週は給食管理実習の大学生2名が午前中調理のお手伝いをして、午後からは教室で子どもたちと一緒に過ごし、観察実習をしています。1週間お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 英語学習 委員会活動
3/5 記名の日 代表委員会
3/6 地域子ども会(集団下校)
3/8 朝の読書ボランティア PTA実行委員会・全委員会