2/18 おはよう公園清掃(2年生)
今日は2年生のみんなと保護者の方で、北天下茶屋公園の清掃に取り組みました。みんなの力を合わせると、アッという間にゴミがなくなりました。いつまでもきれいな公園であるよう、みんなで心がけましょう!
![]() ![]() 2/18 自分の身は自分で守ろう!(児童朝会)
本校を含め区内の小学生に対して、声かけをする不審者がいるとの情報があり、先週末は一斉下校の措置をとりました。朝会では下校時、放課後や休日の遊びのときも、2人以上で行動するように、再度注意を喚起しました。
飼育栽培委員からは、ウサギと触れ合う「わくわく動物園」のお知らせがありました。 ![]() ![]() 2/16 英語劇と合奏を披露しました!(土曜参観 5・6年生)
5年生は1・2組合同で英語劇と合奏を披露しました。英語版「桃太郎」の演技は迫力がありました。自分たちの思いをぶつけて「栄光の架け橋」を演奏できました。6年生の音楽会は、先生もベースを担当して、ビートルズのアップテンポの曲を演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 二分の一成人式(土曜参観 4年)
4年生は「二分の一成人式」に取り組みました。家族の人たちへの感謝の気持ちを表すとともに、これからのがんばることを心を込めて伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 くらしのうつりかわり調べ、合奏(土曜参観 3年)
3年生は1組、2組とも教室で、社会科の「くらしのうつりかわり調べ」の発表会と音楽「合奏」を行いました。かまどや氷冷蔵庫のしくみや使い方について調べたこと、自分が感じたことを発表しました。合奏は「エーデルワイス」と「ミッキーマウスマーチ」を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|