令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

明日から1,2年生学年末テスト

   2月26日(火)
   いつもと変わらない登校風景・・・。
   あいさつ運動 がんばってます!
   いよいよ明日から1,2年生の学年末テストです。
   1年間の最後のテスト。
   気合を入れてがんばりましょ!!!

   27日1限 国語 2限 社会 3限 技家
   28日1限 英語 2限 数学 3限 保体
    1日1限 理科 2限 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の掲示

  正門から職員室のある廊下前。
  生徒の作品が展示されています。
  今回は、選挙推進ポスターで大阪市と鶴見区から表彰された
 ポスターです。
  中学生らしい、いい作品ですね!

  校長室前には、きっと来る 必ず来る その我慢が
  報われるとき あなたの願いが 叶うとき

         
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
  放課後、各生徒常任委員会が行われました。
  図書館では、図書委員会の活動です。
  体育委員会では今年度の反省を行っていました。
  美化委員は、各クラスの用具の点検を生徒だけでしていました。
  みんな、がんばっていました。

2年生 平和学習

  2月22日(金)5,6限目 体育館にて
  2年生での平和学習が行われました。
  「忘れられない 忘れてはならない」ヒロシマ被爆者
  語り部の 飯田 清和 氏をお招きし貴重な体験を通しての平和学習で
 した。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文芸部活動

  放課後、図書室にて講師の先生をお二人招いて、読み語りの
 学習を行いました。
  相手の目線になって、読み手の声に慣れるような言葉かけが
 大事なこととか、読み手と、聞き手のコミュニケーションをも
 つこと、ゆっくり語りかける大切さなど、たくさんのことをご
 指導いただきました。
  これからの文芸部の活動がより一層楽しみになりました。
  ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 いじめアンケート
3/5 通学指導
3/6 学校協議会19:00〜
3/7 卒業式練習1 常任委員会
3/8 卒業式練習2 生徒議会 公立一般選抜事前指導 選挙管理委員会

行事予定

給食事業

事務室からのお知らせ