大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

全学年「スポーツテスト」【5月15日】

今日は全学年スポーツテストを行いました。
1年生は初めてのテストです。精一杯がんばる姿がとても可愛らしかったです。
それに対して6年生の50mを走り抜ける姿は、力強くかっこよかったです。

学年が上がるにつれて、受ける種目が増えます。結果は後日お知らせします。次年度につながるよう、おうちの方から励ましてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会「4月分自主学習表彰」【5月14日】

今年度初めての自主学習の表彰が行われました。

今回も力作揃いです。今年度も授賞作品を掲示します。保護者の皆様も学校に来られた時にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「芝生」【5月11日】

田辺小学校の芝生は、子どもたちが大好きな場所です。
冬芝が伸び、春芝も少しずつ青くなってきています。芝の高さを揃えるため、今日は芝刈りを管理作業員さんがしてくれました。

子どもたちがいっぱい遊んでたくましく育つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の給食」 【5月11日】

 5月11日の給食の献立は、
・牛肉と大豆のカレーライス
・三度豆とコーンのサラダ
・ヨーグルト
・牛乳         でした。

 カレーライスには、「ラッキーにんじん」(星形のにんじん)が入っていました!調理員さんが、みんなが楽しんで食べられるようにと、にんじんを星やハートの形にしてくれています。今日は誰のところにラッキーにんじんが入っていたのかな?また次のラッキーにんじんの日が楽しみですね。

 最後の写真は、ヨーグルトのおかわりジャンケンをしている様子です。大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「トマトの苗」 【5月10日】

 2年生は、生活科の学習でトマトの苗を植えました。
「トマト食べるの嫌いやねん。」と言っている子もいましたが、どの子も苗をしっかり観察していました。苗の色や形などをよく見ようと360度動いている様子は
「さすが2年生!!」と感心させられました。
 毎日のお世話をしっかりがんばってください。
おいしい実がたくさん収穫できるといいですね。

これでトマト嫌いも減るかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 代表委員会(昼休み)
3/5 健康調べ(3学期反省)
3/6 にこにこ親の会16時〜
にこにこ発表会15時〜
3/7 PTA全委員会19:00〜
委員会活動(まとめ)
あいさつ集会(代表)
3/8 図書返却1〜5年
茶話会6年(5・6H)