大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

1年生 「あさがおのたね」 【5月10日】

 1年生は、生活科の学習であさがおの種を植えました。自分で鉢に土を入れたあと、穴をあけて種を埋めました。
「明日には芽が出てるかな。」
「きれいな花が咲くといいな。」
など口々に言いながら活動していました。早速お水もあげました。
これから毎日のお世話をがんばりましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

「第1回 学校協議会」 【5月9日】

地域や保護者、区役所の方に来ていただき、学校協議会を開催しました。
今年度の運営に関する計画について意見交流を行い、校長経営戦略予算についても話し合いを行いました。
協議会に参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。いただいたご意見を参考にしていきたいと思います。
画像1 画像1

美化委員会「美化集会」【5月10日】

美化委員会がより美しい学校になるように、掃除用具の使いかたを教えてくれました。
ほうきの使い方や雑巾の絞り方をそうじの神様と一緒に学びました。
最後に掃除まるばつクイズで全員参加して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期 一年生 ひらがな

 入学して一か月がたちました。1年生は、少しずつひらがなを学んでいます。学校では正しい書き順と字形を教え、ご家庭でくり返し練習して習得を図っています。
 ご家庭の協力もあり、だいぶしっかりした字が書けるようになってきました。ようやく半分くらい終わったところです。
 1年生のみなさん。引き続きがんばりましょう。
画像1 画像1

一学期 学級写真の撮影

 1〜6年生は学級写真をとりました。緊張した面持ちの子やうれしそうな子いろいろな表情でした。できあがりはどうでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 代表委員会(昼休み)
3/5 健康調べ(3学期反省)
3/6 にこにこ親の会16時〜
にこにこ発表会15時〜
3/7 PTA全委員会19:00〜
委員会活動(まとめ)
あいさつ集会(代表)
3/8 図書返却1〜5年
茶話会6年(5・6H)