大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

6年生「修学旅行 志摩スペイン村到着・昼食」【10月17日】

無事志摩スペイン村に着きました。元気いっぱいの子どもたちです。ピレネーの高さに驚き、無理〜と叫ぶ子もいました。

今から学級写真を撮影、そのあとは昼食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「修学旅行 出発式」【10月17日】

いよいよ修学旅行に行きます!子どもたちは、とても楽しみにしていました。
たくさん思い出をつくってきます。
朝早くからお見送りありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「教室掲示」【10月16日】

1年生の教室掲示です。

初めての運動会を
絵で表現しています。

絵から子どもたちの声が
聞こえてきそうです。

「楽しかったー!!」
「もっと踊り勝ったー!!」

来年も素敵な運動会にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校児童「給食の献立」10月15日

10月15日(月)の給食の献立です。
パンをわってみると・・・・

何と!!
黄色です。
 
このパンはなんだと思いますか?
実は「パンプキン」です。

大おかずは・・・・
何と!!
「タンタンメン」です。


とてもおいしそうですね。
学校給食は、子どもたちの栄養を考えて
献立を考えています。
しっかり食べて元気いっぱい
体を動かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「栄養指導」10月15日

「好き嫌いなく、食べましょう。」では

子どもたちは
よく食べるようになりません。
子どもたちに食への関心を高めるために
栄養指導を定期的に行っています。

さて

今回のテーマは
「食べもののはたらきをしろう。」です。

「体をつくる食べもの」
「エネルギーのもとになる食べもの」
「体のちょうしをととのえる食べもの」

を知ることができました。
少しでも
「よし!!食べてみよう!!」
につながることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 代表委員会(昼休み)
3/5 健康調べ(3学期反省)
3/6 にこにこ親の会16時〜
にこにこ発表会15時〜
3/7 PTA全委員会19:00〜
委員会活動(まとめ)
あいさつ集会(代表)
3/8 図書返却1〜5年
茶話会6年(5・6H)