大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

児童朝会「9月分自主学習表彰」【10月15日】

9月分の自主学習の表彰が行われました。

今月から1年生も参加しています。校長先生賞は、13学級から選ばれた中から優秀賞11点、低学年の部、高学年の部から最優秀賞1点ずつ
が選ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童「児童集会」10月11日

 どんな集会をしたかわかりますか?

パンプキンの型に
顔を描いているようですね。

集会委員会の児童が
「1年生は口を描いてください。」
「2年生は・・・3年生は・・・
 4年生は・・・5年生は・・・6年生は・・・」
完成です。

さて誰でしょう。
眼鏡をかけていますね。
やさしげな目です。
髪はそれほど長くないようですが
女性でしょうか。

正解は・・・
お子さんに聞いてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室「10月の掲示」10月11日

 10月の図書室です。
ちょっと前まで運動会の飾りでしたが
気づけばハロウィン等「秋」を感じる
飾りになりました。

子どもたちは、読書だけでなく
図書室の雰囲気が変わるのも
楽しみにしています。

ある1年生の子どもたちから
「11月は何を飾るの?」と聞かれました。
これからも楽しみなようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 「秋の遠足4」【10月12日】

いよいよお楽しみのお弁当タイムです!たくさん遊んでお腹もペコペコです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 「秋の遠足3」 【10月12日】

大泉緑地には、遊具がたくさんあります!グループで遊具遊びをしたり、虫探しなどをしたりしてたのしんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 代表委員会(昼休み)
3/5 健康調べ(3学期反省)
3/6 にこにこ親の会16時〜
にこにこ発表会15時〜
3/7 PTA全委員会19:00〜
委員会活動(まとめ)
あいさつ集会(代表)
3/8 図書返却1〜5年
茶話会6年(5・6H)