2月27日 5年生道徳科
今日は5年2組で、校長先生による道徳科の授業がありました。
教材は「すれちがい」です。 よし子とえり子が電話で約束したのに、うまく会えずに仲が悪くなります。 すれちがいが起こらないためには、どんな心が必要か考えます。 班でしっかり話し合い、新たな発見を求めます。 しっかり考えて、議論することが出来ました。 2月26日 3年音楽の学習
講堂にて、卒業を祝う会の出し物として、3年生が呼びかけと歌の練習をしていました。
6年生に秘密ですので、詳しい説明は控えますが、楽しい内容でした。 きっと6年生は喜んでくれるでしょう。 卒業を祝う会はもうすぐです。 2月25日 6年租税教室
西成税務署から6年生に『租税教室』の特別授業がありました。
導入では「もし、市長になったら」という仮定で、どんな町を作るか町の地図に建物シール等を貼りました。その中で税金を使って作るものを選びました。 国民の税金が町づくりに欠かせない事だと分かりました。 最後に、『もし税金がなければ』DVDを視聴し、税金の大切さを学びました。 「税金は国民の会費」という考えを教えてもらいました。 一億円のレプリカは10キログラムで重かったです。 2月22日 学習参観(6年)
6年生の学習参観は、家庭科「感謝の気持ちをこめて、おもてなしをしよう」です。
6年生にとって、小学校での最後の参観日です。 講堂において、家庭科で学習した調理品にジュースを添えて家族の方をおもてなしします。 最後は合奏「キセキ」で、感謝の気持ちを伝えました。 2月22日 学習参観(2年)
2年生の学習参観は、生活科「一年間の成長を発表しよう」です。
2年生でがんばった事、3年生になったらがんばる事。 作文や歌を友だちやお家の人の前で発表します。 かなり緊張するかと思いましたが、しっかり練習したのか、みんな堂々と発表できました。 生活科では自立にむけて、じっくり自分に向き合い学習を進めます。 |