八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
1年
2年
3年
生徒会
PTA
プレゼン八阪
体育大会
最新の更新
幼中連携(すてきなえんそうかい)その4 3/1
幼中連携(すてきなえんそうかい)その3 3/1
幼中連携(すてきなえんそうかい)その2 3/1
幼中連携(すてきなえんそうかい)その1 3/1
大阪府立西野田工科高等学校 卒業証書授与式 2/28
今朝の登校風景 2/28
校内環境整備事業(樹木の剪定) 2/27
1年学年末テスト 2/27〜3/1
2年学年末テスト 2/27〜3/1
図書館リニューアル完成しました! 2/26
第15回絵画・写真コンクール作品展示 その2 2/26〜3/6
第15回絵画・写真コンクール作品展示 その1 2/26〜3/6
本日(2月26日)の給食です
図書室 昼の開館の様子です 2/25
本日(2月25日)の給食です
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
職場体験2日目 福島図書館
福島図書館では本の整理をしています。
職場体験2日目 福島消防署
福島消防署です。
救命救急講習ででAEDの使い方を教わっています!
職場体験2日目 ライフ野田店
ライフ様にお世話になっています。昼休憩中、ホッと一息。はい、チーズ。(ガラス越しに写しました。)
職場体験2日目 ガールアンドボーイ有限会社
鏡を磨いたり、案内の紙を切ったりと、美容院のアシスタントとして頑張っていました。
職場体験2日目 福島税務署
収入印紙がどんなものなのかの説明を受けていました。
1日目には看板を作らせてもらい、さっそく展示してもらっていました。
49 / 179 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
162 | 昨日:274
今年度:1643
総数:587836
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/4
月654321
1年薬物講話
3/5
専門委員会(12年のみ)
3/7
生徒議会(12年のみ)
3/8
油引き
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
オンライン学習支援関係
navima(デジタルドリル)ログイン画面
まなびポケット
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
大阪府教育センター臨時休業中の学習支援のページ
NHK for School
ICT教材eboard
eboard教科一覧
新ネットレの学習教室
プリントひろば
大阪市教育委員会
文部科学省「子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)」
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
文部科学大臣メッセージ「全国の子供たちへ」
大阪市立小学校・中学校に音声応答装置を導入します
「大阪市部活動方針〜プレイヤーズファースト〜」を改訂しました
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学校園など
大阪市立鷺洲小学校
大阪市立海老江東小学校
大阪市立海老江西小学校
大阪市立貫江田幼稚園
大阪市立海老江西幼稚園
進路など
咲くナビ
大阪私立中学校高等学校連合会
新規カテゴリ
環境省 熱中症予防情報サイト
配布文書
配布文書一覧
大阪市教育委員会
LINEによる相談窓口 利用案内
平成31年度用中学生の進路選択のために
平成31年度大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書評定の府内統一ルールのお知らせ
お知らせ
学校安心ルール
学校評価・校長経営戦略支援予算
平成30年度 生徒による学校生活アンケート結果
H30 中学校のあゆみ2・3 12月公開
H30 第2回 学校協議会 実施報告書(様式4)
H30 中学校のあゆみ 11月公開
平成30年度 保護者による学校評価アンケート結果
平成30年度 運営に関する計画
平成30年度 教育目標
学校だより
学校だより NO.11
学校だより NO.10
生徒会
図書館だより NO.10
広報ふくしま9月号(吹奏楽部)
広報ふくしま9月号(被災地訪問)
ほけんだより
ノロウイルスに注意しましょう!
ほけんだより2月
携帯サイト