校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

陶芸体験3

みなさん、そろそろ自分の作品が完成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸体験2

説明を聞いたあとは、実際に粘土で作り始めます。

どんなうつわができるかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

子どもたちが毎日おいしく食べている給食を、保護者の方々が試食しました。
メニューは八宝菜・きゅうりの中華和え・みかん(缶)。
試食をした保護者からは野菜の種類が豊富やだしがよく出ている、きゅうりの味がよかった、家でも作ってみますなど、うれしい感想が出てきました。
また、栄養教諭の伊藤ふみ先生から、学校給食や野菜について講話がありました。
給食の目標や内容など様々なお話の中で、給食の徹底した衛生管理に保護者の方々は驚いておられました。
これを機会に、親子で給食に関心を持ち、家庭で話題にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸体験

クラスごとに作り方の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宗陶苑です。

これから部屋に入って、陶芸作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 卒業式練習開始
発育測定1・2年
3/5 発育測定3・4年
3/6 C-NET
3/7 5・6年卒業式合同練習開始
1年入学式練習開始
委員会活動
区見まもるデー
3/8 読み語り