学校新聞発表会

 表彰式では、1校ずつ表彰状が授与されました。

 大阪市立中学校教育研究会情報技術部長の箕輪先生から1校1校に授与されました。

 『マジ都』は、だんだん良い紙面になってきました。生徒会の皆さんも大変努力して作成しています。

 いつもありがとう。そして、今回の受賞、おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さま、こんにちは。

 2月22日(金)午後4時から、大阪市立緑中学校で『第67回学校新聞、第61回学級新聞発表会』が行われました。

 都島中学校の生徒会新聞『マジ都』が、努力賞を獲得しました。

 生徒会役員3名がこの発表会に出席しました。

朝の読書時間

 朝の読書時間の様子です。

 毎日少しずつ本のページが進んでいきます。いつの間にか1冊の本を読み終えます。積み重ねは大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日には、3年生の学年集会が行われます。

 集会が行われる日は、生徒たちは、少しだけ速く登校しています。

 学年代表の号令で整列、人員点呼をします。

 この日は、宮田先生のお話です。

昨日の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の登校風景です。

 カミナリガードのところでは、信号待ちしている児童・生徒、自動車がいます。交通ルールを守って、行動しています。

 信号を渡ったところには、風紀委員の人が先生と一緒にあいさつ運動をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31