ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています(R7年4月以降については予定です、変更される場合がありますのでご了承ください) ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

給食時間

3年生の給食の始まりの時間の様子です。はじめにおかずなどの量を減らしたい子が減らしてもらい、その後増やしてほしい子が量を増やします。田中小学校では、ほぼ残食0になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の給食

  ○きょうの給食

 豚肉といかの中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、パンプキンパン、牛乳

  ○さつまいも

 中国から琉球(りゅうきゅう=今の沖縄県)をとおって、薩摩藩(さつまはん=今の鹿児島県)へ伝わりました。

 江戸時代に、農作物がとれなかった時の非常食として、日本中に広がりました。

  ○クイズ

 さつまいものビタミンCの特徴は何でしょうか。

      1.目に良い
      2.赤色である
      3.熱に強い

  ○16日のこたえ

      2.ういろう でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ

科学クラブは、今日はシャボン玉を作りました。洗剤と水の量で、濃さを調整します。上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

16日の給食

  ○きょうの給食

 ハヤシライス[米粉],キャベツとコーンのサラダ、みかん、牛乳

  ○米粉のハヤシライス (小麦アレルギーの人も食べられる)

 いつもの給食のハヤシライスは、小麦粉を使ったブラウンルーをしようしています。

 今日のハヤシライスは、小麦粉を使わずに、米粉(上新粉)を使用しています。

  ○クイズ

 上新粉を使った食べ物は次のうちどれでしょうか。

      1.チョコレート
      2.ういろう
      3.ゼリー

  ○15日のこたえ

       1.にんじん でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

2年生が教室で飼っているザリガニの絵をかいています。大きくかけていて、とてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動
3/6 代表委員会
3/7 C-NET
3/11 おはなしの会