TOP

タブレットを使って「気分は作家さん!」 〜4年生国語〜

10月31日(水)

 今日はタブレットを使って、物語を書いていきました。
 『いちまいの絵』を見て、お話を作っていきます。
 場面の設定をすぐに思いつき、ノートにまとめていく人。
 名前や登場人物のキャラ設定を作り、まとめていく人。
 ローマ字をすべて覚えていて、ローマ字入力を早くしていく人。
 文章を作るのが得意な人。

 それぞれの『得意』を生かしてためしの物語作りをしました。

 次の学習では、全員がパソコンのwordの機能を使って、物語を作り、作品にしていきます。
画像1 画像1

芸術の秋!『作品展に向かって』 〜1・6年生〜

10月31日(水)

 作品展に向かって、作品作りが進みます。
 6年生の教室に行くと、中央公会堂の絵が。
 中央公会堂のポイントはレンガ。
 一つ一つレンガの色を少しずつ変え、立体的に、そして重厚感を感じるように描かれていました。
 みんなの完成が楽しみです!

 そして、初めての作品展を迎える1年生。
 粘土で果物をたくさん作っています。
「先生!僕のんソーダ味のパフェやねん」
「私はサクランボを作ったよ!」
「見て見て!バナナ!」
 それぞれ、粘土を使っての作品作りを楽しんでいます。
 こちらも完成が楽しみです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区別児童会(集団下校)
SC来校AM
3/7 代表委員会
3/8 放課後ステップアップ