TOP

KARADA見つめWeek 〜環境委員会〜

2月14日(木)

来週からはじまる環境委員会の睡眠調べ。
学校生活を楽しくしたり、充実させるにはまず健康なこと。
健康な生活を送る一つの条件に睡眠時間があります。
南恩では、寝る時間にこだわって調べてきました。
環境委員会のみんなが伝えてくれたり、クラスで学習したり。参観で取り組んだクラスもあります。
そのため、少しずつ効果が出ています。
『早く寝たよ』
と言える人の割合が3年前より増えてきています。
大切なみんなの体のこと。
できれば、全員が自信をもって
『早く寝たよ』
と毎日言ってほしいです。

来週の一週間。
睡眠調べ週間がそのきっかけになればうれしいです。
画像1 画像1

6年生を送るために 〜4・5年生〜

2月13日(水)

2月も半ばになりました。
3学期が過ぎていくのが早いです。

来月の最初の土曜日は今年度最後の土曜授業。
見守り隊の方へ、ありがとうを伝える会と、六年生を送る会です。

4.5年生は、6年生へのプレゼントとして『カノン』の合同合奏に取り組みます。
音の動きがつながり、メロディーもつながるこの曲に、4.5年生はずっとリコーダーに、春からずっと、取り組んできました。
そして、6年生からのバトンを受け取る来年の高学年として、想いを繋ぐためにこの曲に取り組もうと決めました。

5年生は1年取り組んできたリコーダーを置き、楽器にチャレンジして、4年生はリコーダーにチャレンジ!
6年生に想いを伝えるための合奏に取り組み始めました。

自分で決めた楽器。
でも、初めてさわる楽器もあります。
鍵盤楽器に慣れている人が選ばれているわけではなく、自分で決めました。
だからこそ、全員の今まで学んできた知識を繋がなければいけません。
そうしないと合奏はできません。
6年生へ想いを送る『カノン』

でも、そのためにはまず、自分たちがつながり、演奏をつくります。
画像1 画像1

『つばなれ式』にむけて 〜4年生総合〜

2月12日(火)

今日から『テキーラ』を全員で合わせました。
「1回目だから最初だけでも合わせることが大切。」
と思って音楽室に向かいました。

六年生を送る会に向けてのリコーダーをしたあと、いよいよ合わせました。
前に立ち、場所のチェックをしていると、みんなのドキドキとワクワクが伝わってきました。

まず前奏。
鍵盤ハーモニカの音で引っ張り、リズムが合いました。
みんなの顔もだんだん紅潮してきました。

なんと…
最後まで通しました。

先週までの二週間。
コツコツと積み重ねたことが結果となりました。

「先生の指揮見てたらいけたわ。アコーディオンの鍵盤、ほとんど見なかったわ」

努力は裏切りません。
そこまで自分のものにしていたからできたのです。

本番までは8日。
楽しみながらレベルアップします!

4年生のメッセージ
・今日、初めて『テキーラ』を全員で合わせました。アコーディオンは左手で引っ張りながら弾かないといけないから難しいし、手が痛くなります。でも、大変だけど、やっぱり何かをやり遂げるって気持ちがいいなぁと思いました。これも学びだと思いました。
画像1 画像1

自分を客観的に見ると… 〜2年生&4年生体育〜

画像1 画像1
2月12日(火)

2年生の体育は跳び箱。
開脚跳びをしていました。

「手のつき方、できてるかなぁ。」

そんなことを呟いている人がいました。
そんな時こそICTの出番です。
新しくなったタブレット。
その中には時間差再生できるソフトが入っています。
そのソフトを使って、自分の動きをチェックしていきました。
最初は自分が映っていることがおもしろかった2年生たちも、慣れてくると話し合い、学び合いがすぐに始まります。

「もっと上から手をつけば滑らないんちゃう?」
「踏み切り、もっとタイミングよく。ほらっ。止まってるやん。」

どんどん自分の理想の跳び方をイメージ化していました。

3時間目は4年生の体育。
同じように跳び箱を「客観的に」見ながらの学習をしました。

場の工夫。
アイテムの活用。
大切です。
画像2 画像2

『積み重ね』を合わせます! 〜4年生総合〜

2月8日(金)

いよいよ!
パート練習最終日です。
来週からは今までつくってきた自分のパーツと友だちのパーツを合わせて、今年の『テキーラ』を作っていきます。
鍵盤ハーモニカのパートはもう、参考音源に合わせて演奏できます。
音楽をかけながら演奏していると、だんだん他のパートの人も集まってきました。
一生懸命だけど、笑顔です。
きっと、一生懸命だからこその笑顔です。

「最後まで弾けたぁ〜〜〜」

うれしそうです。
充実しています。

本番の「つばなれ式」までは二週間。
実質は9日。

心を込めて演奏するための取り組み。
やりぬきます!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区別児童会(集団下校)
SC来校AM
3/7 代表委員会
3/8 放課後ステップアップ