TOP

お掃除見学会2! 〜4年生〜

画像1 画像1
12月5日(水)

 昨日に引き続き『お掃除見学会』をしました。
 友だちのがんばりや工夫から学ぶ4年生。
「ここ、どうやって掃除してるん?」
「自分たちは、金ダワシ使って磨いてるからそうしてみたら?」
「ほうきではいたらきれいやで」
 見学の中でも話し合います。
 そして、昨日の見学会で感じたことを学年通信に載せ、共有しあいつながっていった4年生。

 きれいにすること

 をめあてにして、話し合い、見合いっこすることでつながっていきます。



 そして、見学会が終わり、パソコン室横の階段を通りかかると担当ではない人が階段掃除をしています。
 「あれ?なんで掃除してるの?」
 声をかけると、担当箇所が多く、水曜日は階段掃除まで手が回らないということを聞き、水曜日だけはパソコン室掃除と階段掃除をしているとのこと。
 「きたないやん!ちゃんとしいや!」
 といいがちですが、
 「なんでできへんかったん?」
 と聞いたからこそこんなつながりが生まれます。

 放課後に、教職員の一人に
「なんか、今日、階段ピッカピカ。すごいから見に行ってみ!」
 と言われ、行ってみると砂一つ落ちていません。

 ピカピカの裏側も知ることができてとても心までスッキリしました。
画像2 画像2

今年の学習を振り返るために 〜学力経年調査〜

12月5日(水)

 12月までに学習してきたことがどれぐらい定着したか、得意なところや苦手なところはどこかを振り返るための学力「調査」を行いました。
 日程は大阪市から決められているこの調査。
 南恩ではみんなが集中できるためにと時間を設定して取り組みました。

・あきらめずに最後の1秒まで考えよう
・問題をよくよく読んで、全部の問題に取り組もう

 という課題で4年生は取り組んでいきました。
 12月に実施となり、今年度と考えたときには早いかなぁとも思う学力調査。
 でも、早く振り返ることができるということは3学期の学習にも活かせると考え、前向きに取り組むことができています。

 明日、もう2教科。
 最後の1秒までがんばり切ります!
画像1 画像1

『あたりまえ』の【レベル】

12月4日(火)

 休み時間の話です。

 1時間目の終わりのチャイムが鳴り、いつもどおりドッジボールを片手に運動場へ飛び出していく4年生。
 でも、しばらくすると、まだ5分以上休み時間が残っているのに帰ってきます。
「どうしたん???」
 声をかけると
「雨がパラパラ降ってるから帰って来てん」

 運動場を見ると『運動場使用禁止』の旗が出ていません。
 運動場ではまだ、たくさんのみんなが遊んでいます。
「まだ赤旗出てないし。」
 そんな声も聞こえてきます。

 赤旗を基準に動く。
 これがルールです。
 でも、『赤旗に動かされる』のではなく、『赤旗を一定の目印に』と動いていることが【あたりまえ】だけど、やはりレベルの高いあたりまえだと思いました。

 いつ、どんなことが起こるかわからない昨今。
 『昨日までのあたりまえ』が『今日のあたりまえ』だとは限らない場合もあります。
 だからこそ、自分の考え、判断が大切だし、こんな普段のあたりまえのレベルを上げることが大切だなぁと子どもたちの姿から学びました。

画像1 画像1

掃除を見合いっこ「プロの掃除!」 〜4年生〜

画像1 画像1
12月4日(火)

 今日はとても12月とは思えないような温かさ。
 というより暑さでした。

 そんな中、運動場の側溝につまっていた砂を書き出す作業を「プロ」がしてくれました。知らない間に運動場から流れ出て側溝に流れて行った砂。
 かき出すのも大変です。大汗をかきながらやってくださっていました。

 そんなプロの「おそうじ」を見て、今度はみんなの掃除です。

 今日は6個所の割り当てがある4年生の掃除場所「教室」「教室横トイレ」「手洗い場とロッカー」を【体育館】【パソコン室】【体育館トイレ】の担当の人が見に行きました。
 見て学ぶポイントは3つ
1、がんばっているなぁと思うところ。
2、工夫しているなぁと思うところ。
3、変えたほうがいいなぁと思うところ。

 それぞれの掃除場所でホワイトボードを持ってメモをしていきました。
 「いつもの掃除」を友だちに見られて緊張する4年生。
 「いつもの掃除」よりもほんの少しだけ張り切ってそうじする4年生。

 一人ひとり感じたことは違います。
 でも、みんなが思った共通のことは『きれいにするためにみんなが動いている』ということ。

 明日は入れ替えて見学会をします。


4年生のメッセージ
・今日は掃除の時間に観賞会をしました。どういう意味かというとそうじがどれぐらいできているかとか工夫しているところを見つけるとか、すごいなぁと思ったところ、直したほうがいいなぁと思うところをまとめました。ほうきから、便器ブラシまできっちりやっていていいなぁと思いました。
・みんなに見てもらってちょびっとだけ緊張しました。いつもと違うこともしました。そしたら、いつもよりもきれいになりました。みんなが気持ちよく使えて、安心できるようにもっときれいにします。明日、友だちのところを見に行くのがとても楽しみです。
・私は体育館トイレの担当です。教室横のトイレ掃除の人は私たちがやっていないことをやっていたので参考にしようと思いました。
画像2 画像2

「ほんもの」から学ぼう! 〜5年生防犯教室〜

12月4日(火)

 今日はゲストティーチャーをお迎えして、防犯教室をしました。
 12月は何かとイベントが多く、さまざまなものを手にすることが多くなりますね。

 お金やおもちゃやゲームなど。

 ほしいもの、手に入ったものはそれぞれです。

 安全に暮らすためにも間違った使い方をしない。
 犯罪に巻き込まれないためにも、自分の気持ちを自律する。

 そんな大切なことを学びました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区別児童会(集団下校)
SC来校AM
3/7 代表委員会
3/8 放課後ステップアップ