〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

小学校給食【正月の行事献立】<1月8日(火)>

画像1 画像1
 3学期の最初(1月8日)の給食は、正月の行事献立です。
 
 ○本日のメニュー
 ・れんこんのちらしずし
 ・ぞう煮
 ・ごまめ
 ・牛乳

3学期始業式<1月7日(月)>

画像1 画像1
 本日(1月7日)、3学期始業式を実施しました。
 学校長・生活指導部長より、以下についての話がありました。
 1.生活のリズムを早く取り戻そう。
 2.健康面に注意しよう。
 3.目標を持って生活しよう。
 最後に、全員で校歌を歌い、始業式を終わりました。
 元気に3学期をスタートさせましょう。

平成31年が始まりました。<1月4日(金)>

 あけましておめでとうございます。平成31年がスタートしました。
 楽しかった冬休みも残り数日となりました。心も体も新学期に向けてしっかりと準備をしましょう。始業式(1月7日)には、皆さんが元気に笑顔で登校することを待っています。

学校閉庁日<平成30年12月28日(金)〜平成31年1月3日(木)>

 年末年始の学校閉庁日は、平成30年12月28日(金)〜平成31年1月3日(木)となりますので、お知らせします。
 平成31年が、加美南部小学校にとって、すばらしい年となることを願っています。

2学期終業式<12月25日(火)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(火)、2学期終業式を実施しました。
 賞状の伝達の後、学校長・生活指導部長より話がありました。2学期の振り返り、冬休みに向けての心構えなど、話の内容は、以下のとおりでした。
 1.規則正しい生活をしよう。
 2.健康面に注意しよう。
 3.安全な生活を送ろう。
 最後に、全児童で校歌を斉唱しました。すばらしい歌声でした。
 3学期始業式(1月7日)には、すべての児童が元気に笑顔で登校できることを願っています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動(最終)/給食運営委員会
3/6 卒業式練習開始/中学校クラブ見学/校区巡視
3/7 6年生を送る会
3/8 卒業生を祝う会(学習室)/国際クラブ・ヨンギフェ修了式/PTA実行委員会

配布文書一覧

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算