3月4日全校集会
3月4日3学年揃う最後の全校集会を行いました。校長先生からは、西淀中学校の努力目標について、集会担当の先生からは各学年の役割と一年間の頑張りについてお話がありました。1・2年生は教育相談やテスト返却を通してしっかりと振り返りをしてほしいと思います。3年生は、来週の一般選抜に向けて、ベストの状態に持って行ってほしいと思います。
平成三十年度 西淀中学校 努力目標 時を守り、場を清め、礼を正す 一 思いやりの心を育てよう 「友達を思いやれる心」「感謝や思いやりの言葉を素直に 言える心」を育てよう。 二 学びの力を高めよう 授業に集中し、基礎・基本を定着させ、考える力・判断 する力・表現する力を伸ばし、 学びの力を高めよう。 三 ルールを守り、集団の力を発揮しよう 「学校のルールを守る集団」「協力することの良さが実感 できる集団」「認め合える集団」をめざそう。 四 さわやかな挨拶を交わそう 挨拶は、人とのコミュニケーションの原点です。さわやかな挨 拶を通して、挨拶のあふれる学校にしよう。 市長・教育長表彰
2月22日(金)午後、東成区民センターで市長・教育長表彰式がありました。本校3年生美澤くんが市長表彰 池永さんが教育長表彰を受けました。日頃の努力の成果が認められ、表彰されました。本当におめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 性教育![]() ![]() 2年1組下校措置
2年1組で風邪様疾患の欠席者が急増しましたので、以下の措置を行います。
1.内 容 2月20日(水) 5限終了後、午後2時20分より下校 なお2月21日(木) は通常の授業を予定していますが、欠席状況により急な対応をすることもあります。 2.注意事項 体調が悪くなった時にはすぐに受診させ、その結果を学校に電話などで連絡してください。なお、部活動などは参加できません。 2年2組 サポート学級の休業措置について
2年2組 サポート学級で風邪様疾患の欠席者が急増しましたので、以下の措置を行います。
1.内 容 2月18日(月) 3限終了後、午前11時40分下校 2月19日(火)から2月21日(木)まで 学級休業 2.注意事項 体調が悪くなった時にはすぐに受診させ、その結果を学校に電話などで連絡してください。また、体調の有無にかかわらず部活動の参加はできません。 学級閉鎖以外の生徒においても、体調管理に気をつけて過ごしてください。 |
|