1月29日(火)の給食さばのみそ煮 五目汁 もやしの甘酢あえ ごはん 牛乳 でした。 車いす体験:4年車いすを4年生全員で体験しました。 初めに車いすの説明や使い方を教えていただき 次に講堂で障害物や坂などを想定して体験し 校舎内でも使用してみました。 児童からは 「思ったように動かない。」 「小さな坂なのに乗り越えるのが大変!」 など、なかなか操作が難しいという感想でした。 確かに日常生活において 自分たちが車いすを使う機会は少ないと思います。 でも ●車いすがないと困る人たちがいること ●車いすは道路の凸凹の衝撃や障害物に弱いということ 等を理解し、日常生活の中の気づきに生かしてくれたらと思います。 1月28日(月)の給食豚肉と金時豆のカレーライス ごぼうサラダ パインアップル(缶) 牛乳 でした。 いじめを考える週間
野田小では今年から、学期に1回、「いじめを考える週間」を設定し、「いじめを許さない」学級、学校づくりに取り組んでいます。3学期は、今日からの1週間が「いじめを考える週間」です。
今朝の児童朝会で校長先生からは、1月は「睦月」、仲睦まじくする月という意味のお話があり、1月の終わりの最終週なので、もう一度、各学級で仲睦まじくできているか話し合いましょうというお話がありました。 加えて、年度初めに示した「学校安心ルール」の話もあり、学級に配られたポスターも見て、「学校安心ルール」に書かれていることができているかも話し合いましょうというお話もありました。 4年生道徳 「正直はだれのため」の学習より今日の4年生の学習の主題は「正直」「誠実」。教材「新次のしょうぎ」を読んで学習を進めていきました。 山場となるのは、主人公の新次が将棋の対局相手が席を外したときに、ずるをしてしまおうとした「悪魔の心」とたとえ勝ちたくても不正をしない「天使の心」の葛藤。 「今なら駒を動かせる」「黙っていたらわからない」 という心と 「ずるして勝手も本当の勝ちではない」 という心の葛藤を役割演技をしながら議論していきました。 子どもたちは、不正をしてしまった主人公が「(心が)苦しくなった」ことから、不正をしたら大きく後悔してしまうことを話し合う中から気づくことができました。 |