1月25日(金)の給食
本日の献立は、さごしの醤油だれかけ、水菜の煮びたし、味噌汁、ごはん、牛乳です。
今日は和食メニューです。 さごしは骨が少なくて食べやすい魚です。 水菜の煮びたしと、具だくさん味噌汁とで、最高の和食メニューです。 校内掲示板には、給食委員会の「後期目標」「今月の目標」を掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(木)の給食
本日の献立は、鶏肉と野菜の洋風煮、ブロッコリーのサラダ、りんご、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。
風邪が流行るこの季節にピッタリの洋風メニューです。 みんな元気にモリモリ食べて、ほとんど残食が出ません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生英語 (Olivia先生との授業)
1月22日(1組)、23日(2・3組)とOlivia先生との授業がありました。
年末に帰省されたJamaicaの話を映像を見ながら聴きました。 年末に考えてくださっていたクリスマスや新年のお国のゲーム なども楽しくしました。受験前の緊張や不安感が一瞬とれたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日(水)の給食
本日の献立は、他人丼、すまし汁、黒豆の煮物、牛乳です。
今日は、子どもたちお待ちかねの丼物です。 丼物は、とても食べやすく、あっというまにおかわりが無くなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麻しん(はしか)にご注意ください。
すでに報道でご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、麻しん(はしか)にかかった人が1月6日に京セラドームやイオンモールドームシティに滞在していたということがわかりました。大阪市からも注意喚起が行われています。
麻しん(はしか)は、とても感染力が強く、かかると重症化することもあります。麻しん(はしか)についてのほけんだよりを先日配布しました。必ずお読みいただき、体調に変化がある場合は必ず医療機関にて検査を受けるようにしてください。 ほけんだより1月号 |
|