TOP

授業の様子

31日(木)、授業の様子を見て回りました。
ICT機器で映像を使って授業する教科が増えてきました。
3年生英語では、大阪市外国語指導員のアンジェロ先生がリーディングの授業を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

30日(水)数日前には、九州北部と四国が梅雨入りしたと発表がありました。
今日は朝から雨です。
傘を差しての登校です。
学校に入る時、狭いところがあるので混雑します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古着回収

29日(火)、生徒会では、古着回収を行っています。
集った古着は、企業を通じて海外で利用されます。
31日が最終日になっています。
指定しているメーカーの古着があれば持ってきてください。
朝、登校時に生徒会が回収BOXを持って集めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食時間

28日(月)、昼食の時間をのぞいてみました。
楽しそうな昼食時です。教室では、お昼の放送でスピーカーから歌手aikoさんの「カブトムシ」等の音楽が流れている中での昼食でした。

画像1 画像1

中間テスト2日目

25日(金)、1時間目英語のテストです。
放送テストがありました。
放送室から先生が問題を流しています。
教室では、放送を聞いて問題に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/8 3年卒業式練習 通信制面接
3/11 公立一般選抜学力検査  6・2・3・4・5の順 
3/12 卒業式練習 1・2年参列生徒は3限参加  全学年4限まで