算数の授業 3年

3年生の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業 2年

2年生の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画の授業 1年

1年生の図画の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健 5年

画像1 画像1
5年生の保健の授業の様子です。

9月3日 給食

 今日の献立は、ご飯、さごしの塩焼き、じゃがいもと一口がんもの煮物、キャベツのおひたし、牛乳です。

 今日は、「はしの持ち方」について紹介します。
 1.鉛筆を持つように1本を持つ。
 2.その下にそうようにもう1本のはしを入れる。
 3.上手に持てたら上のはしだけ動かす。
 はしは、上手に持つと食べやすいだけでなく、見た目にも美しいです。

 では、クイズです。
 じゃがいもは、栄養の働きで分けると何色でしょう。
 1.赤   2.黄   3.緑

 答えは、2の黄です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

家庭学習

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価