11月27日(水)2年生:職場体験事前指導(放課後) PTA実行委員会
TOP

テスト前学習会

本校の元気アップ主催で、1年生を対象にしたテスト前学習会が9・10日の二日間、行われました。今回の学習会は申し込み制で、1年生にとって初めてとなる定期テストに向けて意欲的に学習に取り組んでいました。図書室には、各教科プリントも用意しているので有効に活用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

玉造黒門越瓜

本校の緑化活動の一環で、生徒会と美化委員が協力して、東成区の伝統野菜である玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)の栽培を行うことになりました。
「東成区花と緑のまちづくり推進委員会」清水正和様にご来校いただき、玉造黒門越瓜の歴史や栽培方法などをレクチャーしていただきました。5月下旬に瓜の苗を東門の花壇とプランターに植える予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳指導研修

本校では、次年度から教科化となる道徳科の研修を定期的に行っています。
教育センターより、教育指導員の方にご来校いただき、具体的かつ実践的な方法・内容を学び、授業に向けた準備と授業力アップに努めています。授業の展開方法など、気付きが多い研修でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いじめについて考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年8月の子ども市会において、子ども議員から「いじめについて考える日」の設定についての提案が市長にされたことを受け、昨年度から大阪市は「いじめについて考える日」を設定し、取り組んでいます。本日5月7日の月曜日を「いじめについて考える日」として、今年度も本校は、学校長から全校集会において、いじめを生まないために、様々な視点からお話しされました。内容は次の通りです。
『ゴールデンウイークが明けた月曜日は、新学期が始まる日と同じように命を絶つ児童生徒が生まれやすい特異日であることもあり、「いじめについて考える日」がこの日に設定されました。ゴールデンウイーク明けは、新学期がスタートした4月から緊張感が続いてきて疲れが出るとともに、今度は様々な行事に向けた取り組み等で「…しなければならない」「…するべきである」という拘束感からいらいら感が募る時期でもあります。そうしたことから他者を傷つけるようなことばを発してしまうリスクが高まってきます。とりわけ、一般的に動物が体を寄せ合うことなどで仲間意識を高めるグルーミングについて、人間は、唯一ことばを発することで、相手との距離感をはかりながら仲間意識を醸成する「ヴォーカルグルーミング」により社会生活を営むことから、ことばの持つ影響力はとても大きく、ことばによる心の傷は計り知れません。本校では、一昨年、アサーティブ・トレーニングを実施し、相手も自分も大切にするコミュニケーションについて学びました。この時実施された学習会では、ご講演いただいた講師の方から「自分の良いところを100あげてください」といわれ、自己肯定感を高めることが、相手も自分も大切にすることにつながるということも学びました。本校の生徒は非認知能力に優れ、あいさつや全校集会での集合状態などもやらされ感がなく、相手への気遣いを感じることができる自主的な行動が顕著にみられます。
この連休中に卓球世界選手権が開催されたスウェーデンでは、かつて年間6万人、本校の規模なら30人以上のいじめによる被害者があり、いじめ撲滅の対策が取られました。「相手を思いやる気持ちを持つ」「いい空気をつくる」などは、その時に取られた重要な対策ですが、本校では日常生活の中で営まれていると信じています。近年トラブルが急増しているSNSの扱いについても、「夜10時以降は返信しないようにしましょう」ということを、前年度までの生徒会で確認してくれています。生徒一人ひとりにとって学校が最も安心できる居場所として、本校の教職員をはじめとして、スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーも含め、スタッフ一同生徒の皆さんを全力でサポートします。
 生徒の皆さん、いじめのない学校づくりにこれからもご協力お願いいたします。』
 以上が学校長からの講話の要約ですが、本校生徒は、熱心に聞き入ってくれていました。
本校は、いじめのない安心・安全な学校づくりをめざし、思いやりの心を育てるために
今年度も、アンガーマネジメントや認知症サポーター養成講座に取り組んでまいります。地域・保護者の皆様におかれましても、安心・安全な学校づくりに引き続きご協力賜れば幸いです。よろしくお願い申しあげます。

イングリッシュ・プラス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校元気アップ主催の「イングリッシュ・プラス」の第2回が行われました。地域ボランティアの先生と共に、日常生活のあいさつの場面のシミュレーションを交えて、日常で使える英語を楽しみながら学びました。
「イングリッシュ・プラス」は、日常会話を英語で話せることを目標に毎週月曜日に行われています。次回は5月21日です。
他の部活動の人も参加できるので、英語の力を伸ばしたい人は、ぜひ参加してみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 被爆体験講話
3/8 お別れ会/選挙管理委員会
3/11 全校集会/一般選抜入試(3年)/生徒議会
3/12 あいさつ運動(12、13、15日)/大清掃(3年)