TOP

生徒会サミットに参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の生徒会役員が、10日に大阪府庁で行われた「平成30年度大阪府中学校生徒会サミット」に参加しました。
大阪市の中学校の代表として府下の各中学校と交流を深めました。
 サミットでは生徒会役員がこれまで、アンケートの実施や、新聞の発行、演劇部とコラボしての創作劇の上演などを通じて行った、いじめを許さない学校づくりの活動の成果について発表し、また他校の実践から多くのことを学びました。

チャレンジテストの結果をお知らせします

画像1 画像1
 9日に、3年生にチャレンジテストの結果の個票をわたしました。これはさる9月に行われたものです。テスト結果の見方や、評定についてのプリント2枚も同時に配付しておりますのでご確認ください。テスト結果をきちんと分析して進路選択を考えていきましょう。
 12日(月)から16日(金)まで、3年生の進路懇談が行われます。

2年生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
8日に行った、2組の社会科の授業です。地理的分野「日本の諸地域」で中部地方の自然環境について学習しました。
 地図帳で山脈や平野の名前を調べて、黒板に書いて発表しています。

11月9日の給食

画像1 画像1
11月9日の献立は次のとおりです。

 きのこのクリームシチュー キャベツのひじきドレッシング
 みかん パン(レーズンパン) 牛乳

 日本の気候は温暖で雨量が多く、きのこの生育に適しています。給食に登場するきのこには、しいたけ、しめじ、えのきだけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこなどがあります。

水道管が復旧しました

画像1 画像1
  ご心配をおかけしました水道管の破裂ですが、復旧工事を行い無事完了しました。
 9日午前から、全館で通常どおりの使用が可能になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 45分授業
3/8 45分授業
3/11 公立一般選抜学力検査
各種委員会
学校協議会
3/12 卒業式予行 同窓会入会式
3/13 45分授業  卒業生を送る会  卒業式準備(午後)
45分授業 卒業生を送る会 卒業式準備(午後)