9月14日 外国語活動
金曜日はジョー先生の外国語活動です。
本日は、5・6年生の学習です。 玉出小学校の先生に英語でインタビューするための準備です。 「○○することができますか?」をクイズ形式にして、英語で質問します。 9月14日 4年生プログラミング学習
プログラミング学習の3日目です。
今日は、4年生がチャレンジします。 指導者のアドバイスを真剣に聞く4年生。 探索車を作るのも、プログラムを設定するのも真剣です。 ミッションを成功させるため興奮しながら学習を進めました。 9月14日 えんぴつの持ち方(5、6年)
5,6年生4つの学級で、国語科(書写)「鉛筆の持ち方」学習がありました。本日も橋爪秀博先生にお越しいただいて、特別授業を行いました。
『クジャク法』の考案者の橋爪先生から直々に指導され、自分の鉛筆の持ち方を再チャックしました。 今までの持ち方を改めるのは本当に難しいことです。正しい姿勢と正しい鉛筆の持ち方をしっかり身に付けたいものです。 ●インターネットで検索する場合は、『クジャク法』と入力ください。 9月13日 4年道徳科の研究授業
4年1組で道徳科の研究授業が公開されました。
教材は「心と心のあく手」です。 「本当の親切」について考えます。 相手の立場を理解しない一方的な言動は、時として相手にとって迷惑になってしまうことがあります。親切とは、相手の気持ちを理解した上で、相手の事を思って行うことが大切です。 児童は、活発に自分の意見を述べることができました。 9月13日 プログラミング学習
5年生のプログラミング学習です。
学習前と後にインタビューしました。 「どんな学習かドキドキします」 「レゴのバーツを見つけて組み立てるのが難しかった」 「思い通りに月面車が走らないので困りました」 「プログラムすることができて楽しかった」 「うまく走ったときは気持ちよかった」 |