TOP

イングリッシュ デイ

15日(土)、大阪市教員委員会が主催の
英語体験する、English Dayが行われました。
本校からは、3名の生徒が参加しました。
終わってから感想を聞くと、大変楽しかったとのことでした。
毎年行われますから、来年、多くの生徒の皆さんが参加してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

18日(火)、登校時間帯は少し寒いです。
学校近くの横断歩道付近の登校の様子と、
紅葉したメタセコイヤの木のそばを登校する生徒の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子

12日(水)、建設業者の方にに聞くと、
給食棟の工事は予定通りに進んでいます。
外側はほぼ出来あがり、現在、内部の工事に取りかかっています。
グランド北側の体育倉庫や格技室裏の倉庫も新しくするため、
12月より工事が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

11日(火)、1年生の教室の廊下を歩いていると、
楽しそうな授業をしていたのでのぞいてみました。
英語の授業は、4人一組でグループ学習をしていました。
社会の授業では、奈良時代の話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

歯・口の健康づくり

12月5日(水)の5限目に、本校の歯科校医先生に2年生を対象とした「歯・口の健康づくり」についての講演をしていただきました。
食生活や生活習慣の変化と歯・口の病気との関連や予防の仕方について、お話をしていただきました。
私たちの日々の歯磨きが大切であることも十分理解できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 3年卒業式練習 通信制面接
3/11 公立一般選抜学力検査  6・2・3・4・5の順 
3/12 卒業式練習 1・2年参列生徒は3限参加  全学年4限まで
3/13 卒業式予行 準備(午後)
3/14 第70回卒業証書授与式