6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

楽しい給食(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会をがんばったごほうびに、給食調理員からもみじの形のラッキーにんじんのプレゼント。今日はいつもよりきれいな色のにんじんで、最後まで秋を感じるもみじのにんじんを最後まで食べずに、大事そうにとっておきうれしそうにしている児童が何人もいて、とってもかわいらしかったです。チキンはひとり1枚でボリュームがあり、焼き物機の火加減を調節し香ばしく焼かれていたので、1年生の児童にも大人気で完食しました!コッペ型の黒糖パンはふわふわでとってもおいしかったです。
 明日は季節感のある煮物「ふきよせ煮」と、手作りふりかけの「ツナ大豆そぼろ」などです。木曜日はなすのミートグラタン、金曜日は「お好み焼き」が出ます。お楽しみに!

運動会午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのもと、今年度の運動会が行われました。西九条ジュニアウインドオーケストラの生演奏によるファンファーレが響き、開会式がスタート!
 午前の部では、騎馬戦「西九条秋の陣」や台風の目、リレーなどの競技、学年で力を合わせた演技もありました。卒業生や幼児なども大勢参加した西九条ジェンカではみんなで楽しくおどりました。たくさんの応援や参加、本当にありがとうございました!

運動会午後の部

 お昼からもお天気に恵まれ、ご来賓やPTA、教職員も参加した圧巻の玉入れがありました。卒業生もたくさん参加してくれて、さすがに迫力がありました!演技は3本、低学年はかわいらしく、中学年は堂々として、6年生は最後の演技「西九条ワールドオーダー」が貫録の演技でした!どの児童も素晴らしい成長を見せてくれました。
 閉会式では、赤組優勝の発表がありましたが、全員が力を出し切ったよい運動会でしたと、校長先生にほめていただきました。今日はぐっすり眠れそうですね。
 朝早くから、大勢の皆様にご参観いただき、応援ありがとうございました。後片付けに至るまで多くのPTAの皆様にお手伝いのご協力をいただき、感謝申し上げます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会昼の部、応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランチタイムはご家族特製のおいしそうなお弁当をしっかり食べ、応援合戦では、赤組、白組ともに「ファイト!」の元気な声が運動場いっぱいに響きました。
 中間発表では、白組がわずかにリード、さて、午後の部ではどうなるでしょうか。

給食室の前に、てるてる坊主が!

 給食調理員のアイデアで、給食室前が運動会バージョンになりました。テルテル坊主や体操服のディスプレイ登場に、子どもたちは大喜び!てるてる坊主にタッチしようとしたり、手を合わせて運動会のお天気をお願いする児童もいます。13日の運動会、天候に恵まれますように!
 給食のメニューは、今日は米粉を使った「ポークカレーライス」、昨日は「あつあげのしょうが醤油かけ」が大人気でした。明日も人気の魚こんだて「まぐろのオーロラ煮」が出ます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 JW定期演奏会(講堂)
3/11 英語学習 学校協議会
3/14 春日出中学校卒業式
3/15 朝の読書ボランティア