生活委員会 今月の目標とても大切なことです。早寝早起きで、インフルエンザも撃退です。 図書委員の仕事(貸し出し返却業務) 1/221月22日(火)お昼の開館時間、校長先生が一冊の本「世界を変えた10冊の本(池上彰)」の貸し出しをお願いしました。図書委員さんが手際よくバーコードリーダーで利用者と貸し出す本を読み取ります。パソコン画面にすべてのデータが瞬時に写し出され、そのデータを確認し、返却日は2月5日ですと小さな紙に記入し、本と一緒に手渡してもらいました。気持ちよく本を借りることが出来ました。図書委員さん、ありがとうございます。 図書室のテーブルをリニューアルしました! 1/22図書室が立派になっただけでは、意味がありません。生徒たちが一人でも多く図書室を利用し「読書好きの生徒」が増えることを望んでいます。 是非とも素敵な図書室に足を運んでください。 本日(1月22日)の給食ですエネルギー775kcal たんぱく質32.4g 脂質24.2g 1月22日は「カレーの日」ですが、給食はカレーではありませんでした。 昭和57年(1982年)に社団法人全国学校栄養士協議会が1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められたそうです。 校内研究授業 1−2 数学立方体の展開図について考える授業です。先生のめあての提示と説明の後、班別の小グループで何種類の展開図ができるか意見を出し合って考えました。紙のプリントの上では、なかなか立体的なイメージを浮かべられない人もいるようですが、スクリーンに映し出されるデジタル教科書の機能が理解を助けました。 班で意見を出し合って考えた結果を発表していきます。全部で11種類。そこには何か法則といえるようなものはあるかな?と先生がさらに考察を深める発問をしました。例題に沿って問題を解くという基本的な授業展開にとどまらず、ICTを活用して理解を助けながら、グループで意見を出し合って考える数学。考察が深まれば、学ぶよろこびも深まると思います。 |
|