1年 薬物乱用防止教室 その1 3/4まず初めに、保護司の谷口さんより保護司ならびに更生女性会の方々の紹介と保護司のお仕事について、お話をしていただきました。 本日(3月4日)の給食ですよもぎだんごは、よもぎを練りこんで作られており、よもぎの香りと淡い緑色が特徴のだんごです。ゆでたよもぎだんごに、砂糖としょうゆで作っ甘辛いタレをからめ、食べる時に小袋のきな粉をかけて食べます。きな粉は大豆からつくられています。 エネルギー783kcai たんぱく質28.6g 脂質14.4g 幼中連携(すてきなえんそうかい)その4 3/1楽器がきれいだった・・・ ドラえもん楽しかった・・・ 音がきれいだった・・・等々の感想を発表してくれました。 園児たちは、とても嬉しそうに帰路につきました。「すてきなえんそうかい」これで修了です。吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。 幼中連携(すてきなえんそうかい)その3 3/17.ホルン 形がユニークでかたつむりとつぶやく声が・・・「かたつむり」の演奏です。 8.トランペット これぞ、ラッパです。「グーチョキパーで何つくろう」の演奏です。 9.トロンボーン 伸びちじみするのが面白いようです。「アイアイ」の演奏、楽器の特性が上手に表現されています。 10.打楽器 たいこ、もっきん、シンバル・・・と様々な楽器の名前が園児たちの口から飛び出しています。「どんぐりころころ」を演奏。 園児たちにとって、身近に本物の楽器の音を聴けたことは、とても貴重な体験ではないでしょうか。中学生にとっても、楽器の魅力を伝えることは勉強になったと思います。 最後の曲は、忍たま乱太郎の「勇気100%」でノリノリです。元気に踊っていました。 幼中連携(すてきなえんそうかい)その2 3/11.クラリネット ふえーと叫んでいる園児。「大きなくりの木の下で」の演奏を聴いて、どんな音が鳴るのかを確認します。 2、フルート 小さな声でフルートとつぶやく声が。「山の音楽家」を演奏、やさしい音色に反応しています。 3.オーボエ またまた、ふえー。「あたまかたぽん」の演奏を披露。 4、サックス ラッパ、ラッパと大はしゃぎ。「カエルの歌」を演奏。 5.チューバ 大きなラッパ!と喜んでます。「ぞうさん」で低音の魅力を伝えます。 6.ユーフォニウム UFOとさわぐ園児・・・「むすんでひらいて」楽器が歌っているようです。 園児たちが思い思いに反応している姿が面白いです。 |
|