11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

2学期最後の給食・給食室にサンタクロースが!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の給食メニューは、れんこんやだいこんの入った「冬野菜のカレーライス」でした。デザートの黄桃缶も大人気でした。
 給食室では、サンタの帽子をかぶった給食調理員さんが、児童に給食を手渡してくれました。「メリークリスマス!」とあいさつをしてくれた学級もあり、給食室が楽しい雰囲気になりました。
 1年間、残さずに給食を食べてくれた児童たちに感謝の気持ちで調理員からラッキーにんじんのプレゼントがありました。今日のカレーライスになんと4種類(星、クリスマスツリー、ジンジャーブレッドマン、長靴)の形のラッキーにんじんが入っていて、1年生の児童も大喜びでした。
 明日は冬至、ゆず湯や「ん」がたくさんつく食べもの(なんきん、きんとん、ぎんなん、れんこん、にんじんなど)を食べると1年間元気で過ごせるといわれます。給食でも先日焼きかぼちゃ(なんきん)のメニューがでました。
 3学期もマナーを守り、残さずに食べて楽しい給食時間にしましょう。よいお年を!

2年生おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の子どもたちが育てたさつまいもを収穫し、家庭科室でおいもパーティーをしました。はじめての調理体験で、ホットプレートにおいもをのせて焼くのがとっても楽しかったようです。1年生にプレゼントするおいもは、一人分ずつ袋に入れてラッピングもしました。
 1年生もお兄さんお姉さんからのプレゼントに大喜びで、大事そうにほおばっていました。2年生になったら、次は自分たちで大きなお芋を育てることができればいいですね。

12月のこんだて紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日は、揚げた鮭をたまねぎたっぷりのマリネ酢につけた「さけのマリネ」を主菜に「肉だんごと麦のスープ」やプチトマトがつくパンメニューでした。麦のプチプチとした食感がおいしかったです。
 今日は皮がパリパリしておいしい揚げシューマイに「えびととうふのスープ、もやしとコーンのピリ辛あえ」の彩りよいメニューでした。
 昨日の「きのこのドリア」は、しめじ、エリンギ、マッシュルームの3種のきのこがたっぷり入って旬の香りがしました。
 明日は、22日の冬至を意識した「焼きかぼちゃ」がでます。
 今年の給食もあと3回で幕を閉じます。毎日残さずに食べて苦手なものにも日々チャレンジし、1年生の児童も残さずに食べられるようになり、大きく成長しました。寒くなってきましたから、手洗い・うがいをしっかり励行して、風邪をひかないように終業式までがんばりましょう。

児童朝会で此花区長さんのお話を聞きました!

 区長様はじめ、区役所の皆様が朝から校門に立ち、校長先生ともに「おはようございます。」と子どもたちを出迎えてくださいました。その後、講堂で全校児童の前に立ち、日々の生活や学習を志を持ってしっかりと行っていくことや、区のギネス記録挑戦の取り組みなどについてお話してくださいました。区長様、区役所のみなさま、朝早くからどうもありがとうございました。
 今年も残りあと少し、よい締めくくりができるよう、がんばりましょう!
画像1 画像1

今日も給食にラッキーにんじんが入っていました!

 今日の「豚肉とさといもの煮もの」に、柊(ひいらぎ)の葉とクリスマスツリーの形のラッキーにんじんが入っていました。給食ではめずらしい「たまごどうふ」は、だしをとるところからの手作りで、香りよくおいしかったです。1年生の教室では「給食室から、だしをとる香りがして、給食が待ち遠しかったよ。」という声が。たまごどうふは初めてで苦手という児童もいましたが、ほとんど残さずに食べました!3年生になると、「だしがすごくきいておいしかった。だしの味がよくわかったよ。」という児童が。学年が上がってくると味覚が発達してくるんだな、と実感できるメニューでした。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 英語学習 学校協議会
3/14 春日出中学校卒業式
3/15 朝の読書ボランティア