★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

7月5日(木) 2年 町たんけん!

今日は、グループに分かれて町たんけんへ出かけました!
それぞれ子どもたちが調べたいところに行ってお店の人にインタビューをしました!
初めて知ったことがいっぱいあり、とても良い勉強になりました!
iパッドで写真もたくさん撮ってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年外国語】 おすすめの国は・・・?

6年生では、いろいろな国について学習しています。

今日は、自分のおすすめの国について調べました。

I want to see ○○.
I want to eat ○○.

と紹介できるように、観光名所や代表的な食べ物について、タブレットで調べます。
他にも、国旗について調べたり、スポーツを調べたりしている児童もいました。

最後には、プレゼンテーションに挑戦する予定です!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年外国語】 アルファベット・数字

5年生の外国語では、アルファベットや50までの数について学習しています。

今日の学習では、アルファベットや数字を聞き取って、聞こえた順番に線でつないでいくアクティビティをしました。
BとV、NとM、12と20など、聞き分けるのが難しいものもありましたが、みんな一生懸命聞いていました。

最後に、ペアになって、アルファベットカードを渡しあうゲームをしました。
友達と発音を確認しながら、楽しくコミュニケーションをとっていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 「風の力でうごくおもちゃ」

3年生では、風やゴムの力について学んでいます。

今日は、風の力で動く車を作りました。

大きさの違う2つの帆で、進み方がどう違うのかを比べたり、風の強さで進む距離やスピード変わるのかを調べています。

車を作った児童はさっそく、息を吹きかけたり、下敷きで風を送ったりしながら車を動かし、楽しんでいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31