★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

6月21日 参観日 【2年生】

2年生は道徳で、「いいところ、みいつけた」の学習をしました。

友達のいいところをハート形をした紙に書いて、渡しました。
貰った子どもたちは、ちょっと照れながらもとても嬉しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月11日】町たんけん(商店街)

2年生の生活科では、自分たちの住む町について学習します。

今日は、初めての町たんけん。商店街を見学しながら、どんなお店を調べるかを決めていきます。
お店を見ながら、気づいたことを真剣にメモを取っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木) 栄養教育

画像1 画像1
栄養教諭の小山先生をお招きし、3,4年生に栄養教育をしていただきました!

3年生は「かむかむ大発見!」
食べ物をよくかんで食べることの大切さを教わりました。

4年生は「魚の大切さを知ろう!」
魚を食べると骨が丈夫になり、いいことがたくさんあることを学びました。

今日教わったことを意識して、食事を楽しみましょうね♪

いきいき活動について

本日のいきいき活動は休止になりましたので、家庭に連絡のついた児童については、授業終了後、下校させます。

先のメールの通り、1〜3年生は5時間目終了後2時ごろに下校、4〜6年生は6時間目終了後3時ごろに下校します。


地震発生後の措置

地震発生後、登校してきた子どもたちの安全を確認したのち、教室等の安全が確認できましたので、現在、学習を進めています。本日は、1〜3年生は5時間目終了後の午後2時過ぎに下校、4〜6年は6時間目終了後の午後3時過ぎに下校する予定です。何か変更等がある場合は、追って連絡します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31