★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

7月19日(木) 1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、初めての英語活動でした。
「I'm fine!!]や「I'm good!!]
などのあいさつを教えてもらいました!!!
とても楽しく活動していました!

7月19日(木) もうすぐ夏休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと1日で、一学期が終わりますね!!
楽しみにしている夏休みが始まります!!

2年生では、夏休みに入る前に、図書室で本を2冊かりました。
気に入った本を一生懸命読んでいます!

夏休み中も、図書室があいていますので、みなさんぜひ
本をたくさん借りて、読んでくださいね!!

【5年生】糸のこパズル

毎日暑い日が続きますね。

5年生は、図工室で電動のこぎりを使った、パズル作りをしています。

自分で考えて描いた素敵な絵を、電動ののこぎりを使って慎重に切っていきます。

最初は少しドキドキしていましたが、慣れてくるにつれ、暑さを忘れて夢中で作業していました!




今週も暑い日が続くようです。子どもたち、教職員ともに、体調管理に十分気を付けて過ごしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金) 児童集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ますます暑くなってきましたね!
セミの鳴き声もよく聞こえてくるようになりました!!

今日の集会は、「早口ことばリレー」をしました。
「赤パジャマ 黄パジャマ 茶パジャマ!!」や、
「となりの客は、よく柿食う客だ!!」などの
早口言葉を言いました!!
低学年は、ゆっくりですが、言えていましたよ!!
高学年は、スラスラと言る子が多く、さすがでした!!

7月12日(木) 2年 水のかさを調べよう!

今日は算数で、かさの学習をしています!
ペットボトルの水を1デシリットルマスを使って何杯分あるのか調べました!
「1リットルは、1デシリットルマスで10杯分あったよ!」
と、みんな気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31