1月10日 児童集会
今年初めての児童集会です。
集会委員会による「玉出小学校クイズ」です。 玉出小学校の校舎は何階建てですか? 玉出小学校の理科の先生は誰ですか? 玉出小学校の児童数は約何百人ですか? 友だち班で相談して答えます。 1月8日 ライン出前授業
5,6年生が講堂で『LINEの出前授業』を受けました。
子どもたちの生活に身近にある携帯電話やスマホについて考えました。 まず、言葉の中から自分が人から言われて一番嫌な言葉を選びます。 「一生懸命」という言葉が一番嫌だと選んだ児童もいます。 それに対して、「一生懸命」を言われると嬉しいと感じる児童も多くいます。 「嫌な言葉」は人によって違う、が分かりました。 従って、LINEを使ってのコミュニケーションをとても難しく、相手の言葉の意味をしっかり想像力を働かせることが大切であると学びました。 1月8日 正月の行事献立
今日から給食開始です。
1年生の教室に給食当番が戻ってきました。 配膳後にみんなで「いただきます」をしました。 『正月の行事献立』は、レンコンのちらし寿司、雑煮、ごまめ、牛乳です。 雑煮は、鶏肉、金時にんじん、だいこん、里芋、白玉もちを煮て、白みそと赤みそで味付けしています。最後にみつばが入っています。 1月7日 初夢にむけて
明けましておめでとうございます。
元旦にどんな目標を立てたでしょうか。 自分の目標をしっかり立てることができた児童は立派です。 決心千回で、目標をやり遂げてほしいです。 お正月に初めて見る夢を初夢と言います。 「一富士、二鷹、三茄子」と言って、見たら良いとされる初夢の順番があり、夢と睡眠の関係はとても大切です。 しっかり寝て、良い夢を見ましょう。 最後に、6年生が児童代表として、今年の目標を述べました。 『自分で考えた新しい目標』に向かって、三学期もしっかり努力して欲しいです。 12月25日 終業式
2学期の終業式がありました。
校長先生より、2学期に成長したことが振り返られました。 「廊下でしっかりお辞儀をしてあいさつしてましたよ」と他校の先生より言われ、とても嬉しかったと伝えられました。 冬休みについて、「一年の計は元旦にあり」という話がありました。元旦に1年の計画を立てようというお話でした。 そして、2つの宿題が出されました。 (1)家の人に聞いてもらう。 (2)紙に書いて貼っておく。 是非、ご家庭で、宿題が出たか確認ください。そして、立てた計画について、しっかり聞いてあげてください。 最後に、2学期の振り返りが、6年生の代表の言葉がありまた。 |