新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

体育・2月行事予定

1月22日(火)
・1年生が体育の授業でクーパー走(12分での走行距離を測る)に取り組んでいます。 来週の駅伝大会を前に、自分の目標を立てて一生懸命に走っていました。

・2月の行事予定をアップしました。
 トップページ(学校日記)の右の行事予定欄から月間行事予定で当月(1月)の予定を見ることができます。
 1月行事予定の下の来月をクリックすると2月の予定が見ることができます。

画像1 画像1

調理実習

画像1 画像1
1月22日(火)
・節分が近くなり、2年生が調理実習でいわしののかば焼きとみそ汁を作っています。

 いわしは手開きにしたあと、下味をつけて片栗粉をまぶしてフライパンで焼き、おいしくできあがったようです。
画像2 画像2

道徳(1年)

1月21日(月)
 1年生で「語りかける目」という警察官の手記を題材とした道徳の授業が行われました。

 阪神淡路大震災の実話で、図書室で当時の映像を見た後に、読み物教材を使って家族愛や命の大切さについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボックスフィット(3年体育)

1月21日(月)
・3年生(女子)の体育の授業で、ボクシングを取り入れたフィットネスを学びました。

 ボクシングジムの方に講師としてきていただき、準備の体幹のトレーニングからボックスフィット・柔軟まですべて音楽に合わせて体を動かします。
 見た目よりしんどいですが、終始楽しく取り組んでいたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

1月21日(月)
・全校集会で、校長先生から24年前の阪神淡路大震災の際の自衛官の葛藤や教訓のお話がありました。

・委員会報告では文化委員会から「読書のすすめ」など呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 特別時間割 公立一般選抜入試 1・2年卒業式練習 小中生徒会交流会  学校協議会
3/12 国際理解教育(1年) 国際クラブ(チョソン)修了式
3/13 卒業式予行(1・2 限) 卒業式前日準備
3/14 第47回卒業式
3/15 1・2年 学年懇談会(16:00〜)
3/16 新入生制服・指定品受渡(10:00〜12:00)