ミマモルメの登録にご協力ください。

1年生数学授業風景

11月2日(金)5限、1年生数学の授業風景です。この日は、大阪市教育委員会「主体的・対話的で深い学び」の推進プロジェクト事業として、また、大阪市中学校教育研究会第7ブロック(西成区、住吉区、住之江区)の研究発表会を兼ねてこの学級の生徒たち以外は下校した状態で研究授業として実施されました。

単元は、「比例と反比例」です。先生がごみ袋に入ったシュレッダーゴミの重さを体重計で量った後、「これはA4用紙で何枚分だと思うか」と問うところから授業が始まりました。個人で予想した後、1枚では軽すぎて測れなかったA4用紙の重さを100枚、200枚、500枚の束として量りました。

ワークシートを使って個別に考えた後、グループ単位で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「梅中『秋のブックフェア―』」開催中!

図書室では、「梅中『秋のブックフェア―』」を開催中です。図書室には、現在映画化されている「コーヒーが冷めないうちに(川口俊和 著)」や「億男(川村元気 著)」などいろんな本があります。また、文化祭で展示された作品も場所を移して図書室で展示されています。

「落ち葉をしおりに読書の秋」を楽しんでください!また、サタデーワークも土曜日の10:00〜12:00に実施していますので、図書室で「学力アップ」をめざしてください。良い学習習慣を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会その2

続いては、「野球の日韓戦を観る(頑張れニッポン!)」「ドラクエのゾーマと闘う」、そして1位が3つ!あって、「BO4(ブラックオプス)というゲームの中に入って空から舞い降りる」「BO4のゾンビモードの声優になる」「結婚」でした。身振り手振り付きの楽しい発表でした。最後は、「東京でグッズを買う」「戦艦に乗る」「スカイダイビングをする」です。「何のグッズ?」と後で聞いたら「アニメとか」という答えが返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年集会

毎週木曜日の朝は、各学年の集会があります。
2年生では、1年生のときの「1分間スピーチ」を発展させ、「1分半スピーチ」になり、テーマは前回の「私の好きな漢字」に続き、今回は「私がやってみたいベスト3」。自分のやってみたいことについて3つ話します。

今日は、4人のスピーチがありました。2人目以外、第3位→第2位→第1位の順に発表しました。まず、一人目は「きれいな海に行く」「シンガポールに行く」「北海道に行く」。新婚旅行で夏に北海道に行った先生の「夏でも寒かった」という話を聴いてどれくらい寒いのか体験したいそうです。続いて、二人目は1位からの発表で、「ニュージーランドに行く」「北海道に行く」「するめを食べる」とのこと。ニュージーランドで羊の群れを見たいそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生キャリア教育「SPトランプ」その4

それぞれのマークには、どういった職業に向いているかの特性があり、例えばハートが多かった人は、「ひらめきをいかせる仕事」「注目をあびる仕事」に、クローバーが多かった人は、「正確さ、器用さがいる仕事」「マイペースでできる仕事」が向いているということでした。

黒板に「52−10=42 私の可能性」と書かれてあるのが見えますが、これは、選ばれなかった42枚のカードを表しており、それはつまり「自分の可能性であり、それを伸ばすのに大事なのは『そうしよう』と決める心」なんだとおっしゃっていました。講師先生、楽しく自分の特性を考える時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立一般入学者選抜 3年50分×4限 3年生給食なし
3/12 3年生給食なし
3/13 午後 卒業式準備 全学年給食なし
3/14 第47回卒業証書授与式(10時開式)

運営に関する計画

学校協議会関係

学校評価

部活動方針