卒業式の練習

3月11日(月)
 6年生と5年生が、合同で卒業式の練習をしました。
 在校生の代表として、卒業式に参加する5年生は、6年生以上に長い時間式場にいることになります。また、だまって座っていなければならない時間も長いので、とても大変です。
 呼びかけも、56年で合わせて練習しましたが、とてもよく声が出ていました。卒業式本番がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い献立

3月8日(金)
 今日の給食は、卒業祝い献立でした。
 メニューは、フライドチキン、カレーシチュー、春のカラフルソテー、いちごにパン、牛乳でした。
 6年生は、島屋小学校の給食調理員さんが作ってくださる美味しい気夕食を食べられるのも、残り数回になりました。よく味わって、感謝の気持ちをもっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭

 6年生が、家庭科の学習「生活を豊かにするための布を用いた製作」で、壁掛けレターラックをつくりました。
 ひとりひとりの思いが込められた、素敵な作品に仕上がっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年「アルファベットの音や形で遊ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(金)
 1年生が、モジュール学習(15分の短時間授業)で、アルファベットに親しむ学習をしています。歌を歌ったり、デジタル教材のクイズで文字あてゲームをしたり、半分に分けられたアルファベットのブロックのマッチングゲームをしたりして、英語に親しんでいます。

通学路等が一部変更になりました

3月7日(木)
 本日から、一部通学路が変更になっています。
 また、登校方法も集団登校から個人での登校に変更しています。詳しくは、2月12日付けのお手紙と昨日の地区別子ども会で、該当の地区に配布したお手紙をご覧ください。本ホームページの右側、配布文書にも掲載しています。
 変更初日の今日は、地域や企業の見守り隊の方もいつも以上に多く立っていただいていました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 梅香中卒業式
3/15 市立幼稚園卒園式

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究

学校協議会