春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

3月1日 学習参観(4年)

6時間目、講堂にて、4年生の参観がありました。
総合的な学習の時間『二分の一成人式』です。
舞台の前の雛壇に並んで、お世話になった家族の方へメッセージや将来の夢を語ります。
合唱「ありがとう」、合奏「世界に一つだけの花」を保護者の方に聞いていただきました。
とても気合の入った式で、高学年に向けての良い弾みとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 学習参観(1年)

5時間目に、講堂にて、1年生の参観がありました。
図画工作科「玉出コレクション2019 作った服でファッションショー」
音楽科帽子や仮面やマントなどを着けて、講堂に登場した1年生。
BGMに合わせて、客席の中央を歩きます。
ファッションポイントをマイクで伝えます。
国語科『スイミー』の暗唱をした後、合奏「きらきら星」を演奏しました。
もうすぐ2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業を祝う会1

卒業を祝う会が,代表委員会の進行で開催されました。
「笑顔で6年生の卒業を祝おう」が会のめあてです。
6年生が笑顔で入場してきました。
1年生の出し物は、合奏『きらきらぼし』です。
心にしみる、優しい心をプレゼントしました。
2年生の出し物は、合唱『勇気100%』です。
元気一杯、勇気の心をプレゼントしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業を祝う会2

3年生の出し物は、合唱『帰りの会のサンバ』です。
リズムに乗って、楽しむ心をプレゼントしました。
4年生の出し物は、合唱『ありがとう』リコーダー奏『世界に一つだけの花』です。
心をこめて、感謝の心をプレゼントしました。
5年生の出し物は、合唱『ひまわりの約束』です。
6年生からのバトンを引き継ぐ、決意の心をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業を祝う会3

友だち班のみんなで作った色紙を6年生にプレゼントしました。
6年生はとっても喜んでくれました。
6年生は、お返しに合奏「キセキ」を披露してくれました。
会の終了は花道を作って、6年生がその間を通って退場しました。
フラワーアーチをくぐる6年生は、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画